フレッシュプリキュア!

第49話「驚きの真実!メビウスの本当の姿!!」

キュアエンジェルとなったプリキュアはノーザ・クラインを圧倒!



この構えはオーロラエクスキューションでは。



これがノーザとクラインの正体……



人間ではなかったのですね。どおりで他の幹部にはない怪物じみた能力を持っていたわけです。
球根がノーザ、トカゲがクラインですね。



さて、サウラーとウエスターを助けたのはシフォンでした。オルゴールの音色が微かながら届いていたのです。
ブンビーさんみたいに壁に張り付いて難を逃れた……なんてのを想像していたんですが(こら)。



スウィーツハートは美味さの証!



揚げたてフレッシュ!おれたちドーナツブラザーズ!!ハラハラ展開が続く中、ちょっとほっこり気分ですね。いえいえ決して場違いなんかじゃありませんよ(*^^*)
ドーナツではありませんがスウィーツ(チョコ)を食べながら見ていました。



さあ、残るはメビウスひとりだけ!



ナケワメーケ……ではなくホホエミーナに乗って出発です。



遂にメビウスと対峙。
説得を試みるパッションですがその願いは届きません。
なんとメビウスの本体は巨大コンピューターだったのです!!



これは驚愕!ラビリンスの国民達は人間が造り出した機械に支配されていたのでした。





第50話(最終回)「笑顔がいっぱい!みんなで幸せゲットだよ!!」

プリキュア達をも管理下に置こうと触手を伸ばすメビウス。



しかし彼の思い通りにはなりません。
管理を打ち破りました。



オルメカ・ヘッド(※)に似てるような……(こら)



追い詰められたメビウスはプリキュア達を道連れにしようと自爆プログラムを起動させてしまいます。
みんな無事なのか!?



無事息災!全てのパラレルワールドはメビウスの管理から解放されました。



再会を喜ぶみんな。











せっちゃんはダンス大会が終わったらラビリンスに帰るそうです。



寂しいけどあっちが三人にとっての祖国ですものね。
彼等ならきっと新しいラビリンスを築いていく事ができるでしょう。
ウエスターはきっとドーナツ屋をオープンするだろうな(おい)。



さて、大輔の告白に対するラブの返事は?



答えは言わな~い!こりゃまいった(^_^;)



ダンス大会、見事優勝しました!





ようやくフレッシュも見終えました。全50話!これまでで一番長かったですね。
パラレルワールドや無限メモリーに管理国家、子どもには難解かな?と思えるようなテーマや設定もありましたが、全体を通して非常に楽しめました。
娯楽作品としてのクオリティを維持しつつ、メッセージ性も上手く絡めた名作だったと思います。
終盤はこれまで見たシリーズ中で一番ハラハラしましたね。


タルトのムードメーカーぶりも良かったです。彼の存在が話をより明るく盛り上げてくれました。


あと世界を救うきっかけになったのがカオルちゃんのドーナツというところは最高に面白かった。プリキュアにはなれなかったけど(当たり前)、ヒーローだと思いますカオルちゃん。管理下に置かれた世界でも姿を見かけなかったけど(見逃しただけ?)、もしかしたら密かに管理を逃れてドーナツ屋を続けていたんじゃないか?とか勝手に思っています(;^_^A



さて、次からはハートキャッチプリキュア!となります。最大の人気作と訊いておりますこのシリーズ、非常に楽しみです。





※脚注:古代メキシコのオルメカ文明に見られる巨大な石の顔。
ずいぶん前のものですがこちらをどうぞ。上の写真の真ん中がオルメカ・ヘッド(レプリカ)です。この特別展はボクも行ったんですよ。