こんばんはです。

さて、年末にキャンピングカーを借りてキャンプに行き、その時の焚き火が楽しかったので、その返す刀で焚き火ストーブを買ってしまいました。

これ

上の蓋が2段階ぐらいで取り外せるようになっていて、鍋などを置いて料理もできるようになってます。

そして買ったその日に河原へGO〜
場所は総社市の高梁川の河川敷です。


なかなか火がつかずに手間取りました。
3時ぐらいに用意を始めて


ちゃんと火がついたのが5時ぐらい。
薪も無くなってしまい、総社の実家の両親に買ってきてもらったりするなど、てんてこ舞いでしたが、まあ、何とかなりました。

フライパンでお肉を焼いたりしてると

とっぷり日も暮れてきて

真っ暗に

ランタンなども用意すべきでしたが、火の灯りはなかなかに温かみがあって良かったです。

両親も孫とアウトドアを楽しめて良かったなと思います。楽しかったので、実はまた明日も行こうかなと思ってます。

では、という事で、おやすみなさい💤
南無


お晩です。
さて、年が明けて10日になりましたが、年末の話です。

コロナで外出での遊びが制限される中、何か面白いことができないかと考えた結果、全て自己(家)完結でき、感染リスクの少ないキャンピングカーという形を思いつき、レンタカーを予約。

師走の29日に出発!
行先は吉備中央町のチロリン村です。

そんで到着!

2時ぐらいに着き、直ぐに焚き火の準備に入ります。

薪やら、焚き火台やらは管理棟で借りたり買ったりしました。


長男は火が好きな年頃なので、葉っぱを集めて燃やしまくってました。

なお、もちろん焚き火の中には芋が入っております。

飯盒もやってみました。


結果、

はじめチョロチョロのくだりなどの火加減が上手くできなかったにも関わらず、最高の飯が炊けました!
初めて米が立つというがわかりました。

しかして、夜も深まります。


寒いながらも火がついているので皆んな元気でしたが、次男や嫁様がだんだん眠くなってキャンピングカーへ。


残された私と長男ですが、特に何を語るわけでもなく、私はタダひたすら落ち葉を火にくべる長男を見ていました。

そんなキャンピングカーでのお泊まりキャンプでしたが、いつもと違う体験というのは、とても新鮮で楽しいものでした。

キャンピングカーは借りるの高いので、この限りになりそうですが、焚き火が楽しくて、後日、焚き火台を買ってしまいました。
また使ったときの事もアップしたいなと思います。

おやすみなさい。





おばんです。

さてさて、この間、岡山市と総社の境目ほどにある造山古墳に行ってきました。
総社の実家に帰るがてらのこと。

近くに住んでいながら実は行ったことがなかったんですが、実はこの古墳、全国4位の大きさで、近畿以外ではトップの大きさ。

も少し有名になっても良いところだと思うんですが、なかなか。

何はともあれ到着。

ビジターセンターというものがあります。

造山古墳のほぼ全景が見えるところにあります。(後の山)
真ん中の金色の像は吉備の大王をモチーフとしているそうです。

きれいな建物

中には説明書や発掘品などが展示されています。

そしてゴートゥーザ造山

全長は確か300mぐらいだったと思います。

下の写真は前方後円墳の後円の部分に登るところ。

この後円の部分に大王?が埋葬されています。
その上をうちの子供たちが走り回っています。
千数百年前にもの凄い労力で築かれたお墓ですが、その上で遊びまわる子供を見ていると、ここがそれであるとはなかなか思えません。

けども、話によると、ここの古墳は盗掘された痕跡がないらしく、下には手付かずの棺が有るのではないかとのこと。

掘りたいな〜、掘ったら良いのにな〜

と思いながら下山。

そんで実家へと向かったのでした。

南無。





涼しいというか寒い、そんな時期になりつつあります。

そんな中、この日曜日に家族で登山に行ってきました。場所は県内鏡野町の旧上齋原村、「三ヶ上」という山。

ネットで何となく山を見てたら、とても気持ちよさそうな景色だったので、家族に相談、了解を得た次第です。

我が家に登山の趣味はほとんどありませんでしたが、今年になって、岡山市内の低山をハイキングぐらいの感覚で数度登ったりしてました。
今回の三ヶ上は標高1,050m程度の山で、我が家にとっては未知の領域の高さです。(実は私自身は20年前にヒマラヤトレッキングをしてたりして自信があったりするんですが)

それに備えて津山市内の安ビジネスホテルに家族4人で前泊、翌朝早くのアタック❗️を計画し、ホテルへ。

外に泊まることが好きな子供達は、ホテルのロビーの無料ポップコーン製造機で楽しんでました。


近くの居酒屋で夕食。


GOTOに加えて地域クーポンも貰えたので安く楽しめました。

そして翌朝、早くに出発し三ヶ上登山口へ。
日本晴れ。


紅葉はあまり見えませんでしたが、緑が綺麗です。



下の子が元気。凄い。

上の子も元気。

頂上まであと少し。

到着!





最高の景色でした。
登頂まで1時間と少し。
楽しかった。

また行きたいな〜





お晩です。

最近めっきり寒くなってきましたが、まだ暑い9月の頃の話です。
家族で高知に行ってきました。

高知へは、子供の頃に一回、高校の時に友達と一回、働き出してから2、3回、っと何度も行っています。

岡山から程よく離れていて、何か異国情緒を感じる県で、昔から好きなのです。

日帰りの予定なので朝出発して日暮れには帰るぐらいの行程でしたが、結構楽しめました。

先ずは高知城。

このお城、あまり有名でないような気がしますが、下から見上げた時の迫力や整然とした感じがとても好きで何度も来ています。子供も楽しいかなと思って。

高知はアイスクリンが有名らしく敷地内で何カ所も売っています。子供はうまいうまいと食べてました。
ちなみに下の子が持っている棒は、高齢者の方が城に登っていく際に使う杖が折れて転がっていたものです。

そんで一気に天守閣。
天守閣の周りを回れるようになっていて、景色も良いです。

城を出てから、すぐ近くにあるひろめ市場へ。
ここも有名なところです。



コロナ禍の中ですが、マスクの必着などの措置を取って開いています。
というか凄い人だかり。

あまり長居すると後の人が使えるので、カツオのたたき、コロッケ、唐揚げ、カツ丼などを家族でかき込み、さっさと出発。




次は私の好きな坂本龍馬ゆかりの‥‥‥‥

記念館にも行きたかったのですが、時間がないので、龍馬生誕の地にだけ少し寄りました。

ビルの谷間にあってわかりづらいですが、初めてきてジンときました。
子供にも高い志を持って欲しいです。



そして、この度のクライマックスは、言わずと知れた桂浜!

多島美の瀬戸内も好きですが、漠々と広がる太平洋も、見ていて身持ちがいいものです。


桂浜とくれば龍馬像

すると隣に「龍馬に大接近!」看板。
なんじゃらほいなほいなとよく見てみると、ここに登って上から見えますよと。


少しお金を払って、上から見てみると‥‥‥
確かに見たことない角度。

おなじみ顔出し撮影の場所もあって楽しめました。

ても、やっぱり子供は浜で遊ぶのが好きなようで。
この旅で一番盛り上がっていました。とさ。


以上!