6月末に保護した

野良の黒い子猫の3姉妹

まだ、里親さんにつながってませんえーん

 

というのも、なかなか人慣れしないのが原因かと。

3匹一緒に6畳ほどの洋間で放し飼いで世話をしているのが、

いけない様です。

 

 

 

 

そんな飼い方ではいかんパー

とベテラン保護主さんが預かりをお申し出て下さる。

このお方3年間で500匹以上も街ねこの活動しておられます。

※街ねことは、

大阪市の殺処分を減らすために、捕獲して不妊手術し元に戻す取り組み。

 

昼間はお店をされていて、夜中に捕獲しに走るそうです。

 

私も大阪市に街ねこの活動を登録してますが、

たったの150世帯ほどのエリアに限ります。

エリアを増やすには、そこの町会長に活動を理解頂き、

合意のサインを頂かないと許可がおりません。

 

この保護主さんは、

25もの町会長からの合意を取り、3000世帯くらいのエリアで

捕獲→不妊手術→リターンしておられます。

手術負担の一部2500円も自腹で負担されているそうで、

今までに猫に使ったお金は200万を超えるとかポーン

 

捕獲器にかぶせる黒い布も、サイズをはかり、ジャストサイズなものを手作りされ、大阪市に寄付されているそうで、

当初は、捕獲した猫に何もかぶせずに、丸見え状態で病院へ運んでいたとかガーン

見かねて、作られたと。

当たり前に使っていたものが、そんな影で動いておられる方がいらっしゃったんですね。

 

そんな神みたいな方が、我が町の近くにいらっしゃたとはびっくり

 

譲渡は、少し先になりそうですが、

まだ人馴れ練習中の子猫(生後3ヶ月くらいになるかな)の3姉妹の里親さん募集中です。

 

人馴れしていなくてもいいよ~

という奇特な方いらっしゃったら、嬉しいな~

 

もっと猫のことちゃんと分かっている人に保護されたら、今頃は、里親さんに巡り会えてたでしょうね。

子猫たちよ、ごめんよ。

 

猫たちに快適でも、人に慣れないと里親さんは見つからない。

教訓です。

 

信号機の真横の茂みに潜んでいた子たちです。

そのまま放っておいたら、何匹かは車に轢かれていたでしょうね。

保護したことに後悔はしたくないので、やれることをやるだけです!!