昨日は、年に一度、
全国のうさとコーディネーターが集まる
ミーティングが京都であり、
あすわからも6名で参加して来ました

うさとのミーティングは、
毎年8月の初めに開催されます。


あすわのマヤンカレンダーリーダーの集いが
毎年「13の月の暦」の元日に開催してますが、
今年も7月26日にありました


あすわが、マヤの活動をし始めて10数年になりますが、うさとの服の展示会を始めたのも時同じなので、うさとの活動も10数年になりますクラッカー


あすわは、マヤとうさとの2本柱で活動してきてますが、全国から年に一度の集りが、どちらもこの時期に開催されています。
何故か?内容も不思議とテーマが似てたりします。

今回は、
マヤでは、今までの経緯や今に至るまでの裏話を秋山代表が話されてました。
うさとでも、コーディネーターの私達が知らない、タイの様子(うさとの服はタイで作られています)などを始めて知りました。
事務局やスタッフは、当たり前の様に知っている事も、現場で活動している人達は知らない事です。
知らなくても活動は出来ます。
しかし、背景を知る事で何の為に活動しているのか?
今までは、何となくや感覚だったものが、腑に落ちる感がありますねカナヘイきらきら

背景を知る事は大事ですね恋の矢