嘘の情報が蔓延する今の世の中を生き抜くには、

偽りを見抜き、ホンモノを知る注意

ことが最も重要になるのでしょうね。

 

まずは、毎日欠かせない食の偽装を見抜かねば爆弾爆弾爆弾ドンッ

 

私も酷いアトピーになって、初めて食の大切さを知りました。

市販に売られている食べものが、いかに身体に悪いのか叫び

食べものを変えるだけで、アレルギーが治ることを身を持って体験しました。

気づかずに生きて行けば、

何年、何十年先、そして

子、孫と子孫にまで影響がでるのでしょうね。

食べたものが血となり肉となるのなら、

遺伝ってこういうことなのかもしれません。

 

 

安全な食べのもを求め、いろんな自然食品の宅配を転々としましたが、これほどこだわっているところは無いであろう、

安全な食べものネットワーク「オルター」に出会いました恋の矢

出会って、19年ですびっくり

 

食品添加物や農薬の害も知らなかった無知な私でも、

アレルギーのおかげで、知ることが出来ましたニコニコ

 

 

Q.輸入食品が怖い!
何故だか知っていますか?

A.そのわけは…
ポストハーベスト農薬が使われている、
チェルノブイリ放射能事故の影響を
受けている地域がある、遺伝子組換えや
狂牛病の問題がある、からです。

続きは、
https://alter.gr.jp/page/imported_food.php

 

Q.加工食品の怖さ・・・
知っていますか?

A.日本ではまだトランス脂肪酸が
平気で使用されています。
ノルマル・ヘキサン抽出油脂が
ほとんど全てといってよいのです。
工場生産の味噌・醤油・お酢は、
発酵食品とはいえない、危険な食品です。

続きは、
https://alter.gr.jp/page/processed_food.php

 

Q.無添加表示の嘘!
知っていましたか?

A.無添加表示でも食品添加物が
「キャリーオーバー」されています! 
残留農薬は添加物表示の
対象とはなりません

続きは、
https://alter.gr.jp/page/additive_free.php


オルターは、1986年のチェルノブイリ原発事故以来、
放射能汚染の心配のない食べ物確保に取り組んできた、
おそらくは国内唯一の団体です。
福島原発事故以降も、もちろんその方針は変わりません。
医学的根拠の全くない政府の甘い暫定基準値では安心できません。


※オルターのホームページから引用してます。

 

是非、読んで頂きたい書籍です。

一家に一冊必須ですキラキラ