蘭科植物・山野草を栽培しています

  「爽風園(そうふうえん) です。

ーーーーーーーーーーーーーーー

2024年8月16日(金)、本年下半期(7~12月分)のキンリョウヘン販売予約を開始しています。
 
 2024年上半期中は、リピーターの方々を始め、たくさんの予約を頂き感謝致します。 
 有難うございました。
 
 引き続き、2024年下半期分も、宜しくお願い致します。 
 
 今回の下半期期のご案内も、
5号鉢大株(5~6本立ち、花芽付き予定)で、
 ①無地葉・色花→
  @¥3,500.-
 ②無地葉・青花→
  @¥4,000.-
 ③柄 物・色花→
  @¥4,500.-
 
6号鉢・特大株(12本前後立ち、花芽付き予定)で、
④無地葉・色花→
 @¥12,000.-前後
⑤柄 物・色花→
 @¥13,000.-前後
 
にて、販売しています。
 下半期の発送は、ご注文を頂いて早くて秋口か、花芽の確認が出来る12月半ば頃を予定しています。
 宜しくお願い致します。
 
 この記事の後段に、詳細をご案内しておりますので、宜しくお願い致します。
ーーーーーーーーーーーーー

2024年1月24日(水)、強烈に冷え込んだ朝方の雪です。

 

 今季最強の全国的にも記録的な寒波の襲来により、ここ九州北部の自宅でも、前日午後から積もりました。 今朝は、10cm程の積雪の下は固く凍った一面の雪景色となり、キンリョウヘンの鉢も中まで凍っています。

 午前7時頃の外気温は、マイナス2.2℃、となっていました。😱

 

ーーーーーーーーーーーーー

2023年12月21日(木)、早朝の雪です。

  今朝から、全国的な大雪報道がある中、ここ九州北部の自宅でも、ドンドン雪が積もりました。 20cm程までの積雪により一面の雪景色となり、キンリョウヘンも雪で埋まってしまっています。

 午前7時頃の外気温は0℃近くまで下がり、10時頃は2℃位でした。

 
ーーーーーーーーーーーーー

2021年1月9日(土)、朝方です。

 

 全国的な今期最大級の寒波の襲来により、ここ九州北部も、昨夜来の積雪から2日目、ますます積雪が激しくなりました。

 

 午前8時の外気温は、昨日より下がり、マイナス4.5℃でした。 

1/6頃には、1/8以降は今季一番の冷え込み予報が出ていましたが、昨日にも増して、雪❄️模様になりました。

 自宅庭の雪景色です。

1/9(土)マリンブーツが埋まりそう😱❕

 

キンリョウヘンの作場の積雪

 キンリョウヘンは埋没🤪

---------------

 日本蜜蜂が分蜂する際に、蜂の一群を捕獲するために威力を発揮するキンリョウヘン(無地葉、柄物)を多数栽培しています。

 

 今までのご訪問のお客様が、とても大きな花芽や株立ちを見て驚かれていましたが、納得してお持ち帰り頂いて私も嬉しいです。

 

私は、令和になった2019年5月の連休明けに、日本蜜蜂の週末養蜂家としてデビューし5年経過しましたが、2019年10月始めの初絞りの楽しさと感激は、家内共々とても記憶に残っています。ニコニコ 

 

  パン食の時には、家内と二人でこの自家製の蜂蜜を、贅沢に食べています。

 長生き出来そうな幸せなひと時です。ラブ

 

  さて、当園のキンリョウヘンですが、

自然作りで手間がいらず、豪雨や台風をはじめ、酷暑や冬場の厳寒期の20㌢を超す積雪に埋もれながらも耐え抜き、とても元気に育っています。  

 

なお、この記事欄の最後に、販売品コーナーでの予定数について記載していますので、ご覧下さい。

 

なお、クロネコヤマト便送料は、購入者様負担(立替え払いで、元払い発送をします。)でお願い致します。

 

お振込みは、

 品物代金 + 送料 の合計金額 を、お願い致します。

 

※ お振込み手数料は、購入者様の負担でお願い致します。

 

 栽培株の状況としては、

1・大株(号鉢、成木5本前後

 約300鉢(別棚も有り) ↓

 ・特大株(5~6号鉢・成木10本前後以上)

 約200鉢(写真は5号鉢14本、花芽多数だった株) ↓ 

 

「2019年4月中旬の特大株・6号鉢、露地栽培の株状況」

(無地葉・成木12本立ち前後で1万2千円前後)

 花芽を10本ほど切りましたが、次々に花芽が出てきました。↓
  詳細は後記にてご案内しています。

-------------------------------------------

販売予定数について

 予約 販売中です。 

 

(なお、クロネコヤマト便送料は、購入者様負担(立替え払いで、元払い発送をします。)でお願い致します。

 

お振込みは、

 品物代金 + 送料 の合計金額 を、お願い致します。

 

※ お振込み手数料は、購入者様の負担でお願い致します。)

 

2024年12月末までの販売は、次の通りです。

 

⏺️大株・5号鉢(成木5本前後、花芽付き、無地葉が主に3千5百円から4千円

 2024年8月16日(金)現在で、

① 無地葉50鉢予定 「在庫・50鉢」→@¥3,500.−〜@¥4,000.−

➁ 柄物50鉢予定 「在庫・50鉢」→@¥4,500.-

(花の時期は、無地葉より約3~4週間遅いです。)

 

 来年の日本蜜蜂分蜂用に使用するための、早期販売依頼のご要望にお応えして、花芽予定の株を多数ご用意していますので、よろしくお願い致します。

 

※参考価格は、

・「無地葉・成木1本 当り800円前後」

例①  5号鉢、最長葉30~40㎝5本前後、花芽付→ 3,500円(色花)

   4,000円(青花、素心花)

 

・「柄物・成木1本当り1,000円前後」

例②  5号鉢、最長葉30~40㎝5本前後、花芽付→ 4,500円

 

⏺️特大株・5~6号鉢(成木12本前後、花芽多数、無地葉が、主に12本前後で1万2千円前後)が、

2024年8月16日(金)現在で、

 無地葉50鉢予定 「在庫・50鉢」→@¥12,000.-前後

 柄物50鉢予定 「在庫・50鉢」→@¥13,000.-前後

 

です。花が次から次へと開花しますので、長い期間、分蜂時期に合わせられ便利です。 他の待受け用の切り花用にもどうぞ。

 

(本年前半には、早々とご注文頂き有難うございました。ご要望にお応えして、多数ご用意しました、よろしくお願い致します。)

 

 なお、予約・販売等で予定数に達しましたら、販売を終了させて頂きますのでご了承下さい。

 

 発送時の荷姿は、原則として、6鉢までは鉢に植え込んだままで、同一梱包を考えていますが、

7鉢以上は別梱包か、ご要望があれば鉢抜きの根巻き状態(鉢は付きません。)で、濡らした新聞紙で保護等の措置を考えています

 

ので、ご遠慮なくお知らせ下さい。出来る限りの対応をさせて頂きます。

 

  また、大量注文等による直接お引き取りのご要望にもお応えしておりますので、お気軽にご相談願います。

ーーーーーーーー 

お問い合わせはお気軽に!

 

    ※ご来園をご希望の場合は、恐れ入りますが、事前に電話連絡等をお願い致します。

 

  爽風園までの アクセスクリック

 

  携帯電話 090-4995-1388

 

  お問合せフォームクリック

 

蘭科植物・山野草を栽培しています 爽風園(そうふうえん) です。

 

 春蘭は、平成の御代に入った頃、花物や虎物から始めましたが、現在は好きな花物、チャボ葉を含む柄物となっています。

 韓国春蘭柄物や、山採り及び交配種の無銘品をはじめとして、お気に入りが少しずつ増えており、花や葉芸の素晴らしさに魅了されています。

 

 培養場所は、春蘭専用蘭舎が一棟と寒蘭舎の一部ですが、植え替え後は、株分けやバック木で鉢数が増え、寒蘭舎の春蘭の比率が高くなり、寒蘭が可哀想な状況です。

 

◎ 「対馬紫・緑胎舌に変化」

全国日本春蘭連合会登録品種の 

「対馬紫」紫花が、花変わりしました。

  2019年3月14日撮影(ノーキャップ) 

、産地・対馬(3月末に花茎を切るまで舌は巻かない)

 昨年末、気が付いたら青い花芽が出ていたのでそのままノーキャップでしたが、3月に入り、花弁の青色が抜けながら紫色が出てきて、開花後は垂れ舌に緑色がのる緑胎舌です。

「対馬紫」の花変わりはこの株だけですので、非常に珍しい花だと思います。↓

 以下は、当園が展示会へ出品した  春蘭 の一部です。

 

○ 2019年3月9(土)~10日(日)

福岡県飯塚市コスモスコモン

筑豊愛蘭会主催 「第39回 春蘭展示会

 

名称 :(仮名)対馬青宝(つしませいほう)」

  平肩咲き・超大輪の濃緑花、舌はパイプ状で巻かず、極めて存在感が強い花である。

葉は幅広で厚く光沢がある希少品種、同坪品種にやや肩が下がる(仮名)「対馬青王」がある。

・産地 : 長崎県 対馬 ↓

(参考写真:(仮名)「対馬青王」)  ↓

   「綾の華」  ↓

 ・名称:(仮名)「虹松の誉(こうしょうのほまれ)」 ↓

 朱金色、発色の良い大輪咲き、葉は細葉

・産地:佐賀県、虹の松原

 名称 :(仮銘)紅炎(こうえん)、濃紅色、肉厚弁の整形花 希少な選別個体

・産地 : 交配種(歌麿×女雛) ↓

 ○ 2018年11月28(水)~29日(木)

福岡県飯塚市コスモスコモン

筑豊愛蘭会主催「第8回 春蘭柄物展示会」

 

名称 :(仮名)城山錦

(じょうざんにしき)、細葉の中垂れ、紺覆輪白黄中透け、白黄大覆輪へ変化中、日照に強い

・産地 : 福岡県 宮若市 ↓

 

 皆様も、ぜひ鑑賞して下さい。

 -------------------------------------------------------

 

お問い合わせはお気軽に

 

 爽風園までの アクセスクリック

 

 携帯電話 090-4995-1388

 

 お問合せフォームクリック

 

 

ご挨拶
 筑豊愛蘭会は、春蘭の会 として発足し、福岡県内の地元・飯塚市、嘉麻市、田川市・郡、直方市、宮若市、宗像市、北九州市、行橋市、福岡市などの筑豊地区周辺の方々が主な会員です。
 
 春・秋の展示会では、2日間の一般展示中の無料・呈茶コーナーが好評を博しており、「抹茶のおもてなしと春蘭の花や柄物鑑賞のコラボレーションは当会ならでは」、と会長様の熱意が伝わってきます。
 
  なお、当会の春蘭花展での懸賞品種として、平成27年3月に全国日本春蘭連合会に登録した
 
対馬産対馬紫(つしまむらさき):濃紫花一文字咲き・大輪
 
を取り上げており、会員一同による競作は見応えがあります。
                              対馬紫↑
----------------------------------
今後の行事予定
2023年3月25(土)~26日(日)
場所:福智町地域交流センター
「第43回 春蘭展示会」
 
 直近の実施行事から
-----------------------------

○2022年11月24(木)~25日(金)

場所:福智町地域交流センター
「第12回 東洋蘭展示会」

 従来の活動拠点であった「飯塚市コスモスコモン」が、2022年6月から約1年間の改修工事に入ったため、同じ筑豊地区所在の福智町地域交流センターへ暫時の会場変更となりましたが、多数の方々がお見えになっていました。
 
 春蘭柄物展と寒蘭花展の審査を同時に行う「東洋蘭展示会」が開催され、 多数の力作揃いの中、
 
春蘭の部:「晋州城」が総合優勝、
寒蘭の部:「無銘・青」が最優秀賞、
その他の出品鉢などに、参観者の方々が見入っていました。
 
春蘭・総合優勝・全国日本春蘭連合会会長賞
「晋州城」 ↓ 見事な作品
寒蘭・最優秀賞
「無銘・青」↓右側の雄大な5輪花
  雛 段  ↓

--------
〇2022年3月16日(水)~17(木)
場所:飯塚市コスモスコモン 1階展示場
「第42回 春蘭展示会」
   2022年最初の催しとして、3月16日(水)~17日(木)、入場無料、飯塚コスモスコモンにて、春蘭花物展示会を開催しました。
 
 両日共に、一般公開は10時~15時までで、2日間共に即売会は大好評でした。
   雛 段  ↓  
 
  総合優勝:全国日本春蘭連合会会長賞・「対馬白麗」 ↓
 「対馬紫賞」 
 「福夢」 ↓
 「対馬青宝」(対馬産・当園出品)
 「緑円」(対馬産・当園出品)
 「城山錦」(福岡県産・当園出品)↓
-----------------------------

○2021年11月17(水)~18日(木)

場所:飯塚市コスモスコモン
「第11回 春蘭柄物展示会」

 
 2日間ともに、2年ぶりの無料・呈茶コーナー・即売会が開催され、大好評でした。
 
 力作揃いの中、「金閣宝」が総合優勝、その他の出品鉢などに、参観者の皆様が釘付けでした。
 
総合優勝・全国日本春蘭連合会会長賞
「金閣宝」↓ 他を圧倒する見事な作品

雛 壇

凛とした寒蘭の花、高尚な香り
当園出品
 「王道」
「城山錦(じょうざんにしき)」

呈茶風景

ーーーーーー
 
○2020年11月11(水)~12日(木)
場所:飯塚市コスモスコモン
「第10回 春蘭柄物展示会」

 
 力作揃いの中、「旭昇冠」、特別参考出品の「緋牡丹・紺覆輪の芽変わり品」などに、参観者の皆様が釘付けでした。
 
総合優勝・全国日本春蘭連合会会長賞
「旭昇冠」↓ 柄出し困難品種の最上作品

特別参考出品 

 「緋牡丹・紺覆輪中透けの芽変わり品」 

「天響」(現在、日本に1鉢のみ)
当園出品① 「万葉」
当園出品② 「稲妻」
雛 壇 中国書画の最高峰群など
会場入口を飾る「寒蘭花」
 見事な花容と格調高い芳香に、御婦人達もウットリ! 会場を何度も出入りして、香りを楽しんでいました。

ーーーーーー

〇 2020年7月12日
  場所近代農業研究会教室
 春蘭新芽会  
 
 本年は、新型コロナウイルス感染予防対策を執りながらの開催でしたが、殆どの会員様が出席しており、新芽会の人気の高さがうかがえました。
 
 新芽の成長が少し遅い様でしたが、会員の皆様の努力により、見応えのある作品がたくさん出品されていました。 
 雛段 ↓ 
 
会場風景 ↓
総合優勝 「李朝」 ↓
当園出品 「稲妻」 ↓
 「富貴蘭展」 同時開催行事 
 とても良い芳香でした。
会長賞(総合優勝)「紅天狗」(紀州産)
 濃紅の花色 当園の出品です。
2020年3月18日(水)~19(木)
場所:飯塚市コスモスコモン 1階展示場
「第40回 春蘭展示会」
 
  2020年最初の催しとして、3月18日(水)~19日(木)、入場無料、飯塚コスモスコモンにて、春蘭花物展示会を開催しました。
 
 両日共に、一般公開は10時~15時までで、
例年であれば裏千家・師範の先生方による
 
無料の「呈茶コーナー」が大好評なのですが、
今回は、新型肺炎・コロナウィルス問題で呈茶は中止となり、
 
参観者の皆様から、『毎年楽しみにしていたのに、今回はお茶がなくて、とても残念』とのお声が多く、その分、春蘭花の鑑賞を十分にされていました。

 

 なお、2日間共に即売会は大好評でした。
 
 雛 段  ↓  
  総合優勝:飯塚市長賞・「淡月」 ↓
  「対馬紫賞」 
  「弁慶」 (宮崎県産)↓
  「素桜」 (鹿児島県産)↓
  「紅太鼓」 ↓
-----------------------------
○2019年11月27(水)~28日(木)
場所:飯塚市コスモスコモン
「第9回 春蘭柄物展示会」

 
2日間ともに、無料・呈茶コーナー・即売会が開催され、大好評でした。
 
 力作揃いの中、「金閣宝」、参考出品の「華政」、「天響」などに、参観者の皆様が釘付けでした。
 
総合優勝・全国日本春蘭連合会会長賞
「金閣宝」↓ 他を圧倒する迫力の作品

参考出品 新登録品 「華政」 ⬇️
参考出品「天響」(現在、日本に1鉢のみ)⬇️
雛 壇⬇️ 中国書画の最高峰群など

ーーーーーー
〇 2019年7月15日祝・月
  場所近代農業研究会教室
 春蘭新芽会」  
 
 本年は梅雨入りがかなり遅く、新芽の成長がバラバラでしたが、見応えのある作品に出会えました。 
 雛段

 ・総合優勝 「万丈(ばんじょう)」↓

 ・会長賞 「新羅」  最長葉約5cm・4本立ちの引き締まった最上株 ⬇️

  「城山錦(じょうざんにしき)」・福岡県宗像市産 当園の出品です。
 現在3名が培養中、未開花↓

  「富貴蘭展」 同時開催行事 
 とても良い芳香でした。

 第1位「白雲閣」美しいルビ根の品種 ↓

 ーーーーーー
〇 2019年4月29日祝・月
  場所近代農業研究会教室
  「石斛(セッコク) の会
    15名61鉢出品
雛段
 会長賞(総合優勝):懸賞品種・「京紅」↓
 雷山・中斑 ↓

 ーーーーー
〇 2019年3月9日(土)~10(日)
場所:飯塚市コスモスコモン 1階展示場
「第39回 春蘭展示会」
 2日間ともに、無料・呈茶コーナー・即売会が開催され、大好評でした。
 雛段  ↓  総合優勝:飯塚市長賞・「紅聖」
 「名誉会長賞・対馬紫」 ↓      
  
「紅貴」 ↓
 
 ----------------------------------

 

お問い合わせはお気軽に

 

  爽風園までの アクセスクリック

 

  携帯電話 090-4995-1388

 

  お問合せフォームクリック

「2022年3月27日(日)11時頃、突然、青空から分蜂群がハイブリッド待ち受け箱横のキンリョウヘンのネットに集まり始め、自然入居をしました。😀」

ーーーーー

我家の飼育群には何の動きも有りませんでしたから、野生の分蜂群だと思われ、とてもラッキーでした。

 これは、大サイズの群でした。



1匹残らず蜂の入った巣箱を基礎箱に乗せ、今期初の分蜂群捕獲は成功しました。😃✌️

 ーーーーーーーー

お問い合わせはお気軽に!

 

    ※ご来園をご希望の場合は、恐れ入りますが、事前に電話連絡等をお願い致します。

 

  爽風園までの アクセスクリック

 

  携帯電話 090-4995-1388

 

  お問合せフォームクリック

 

☆ 2021年9月28日(火)、秋の6回目の採蜜 この群も2年目熟成の最高級百花蜜です。!

 

 午前中、我が家で、昨日の9月27日(月)に続いて、秋の6回目となる、日本蜜蜂の蜂蜜絞りをしました。

 

 越冬した現存の4群のうちの4群目から蜂蜜を頂きました。

 

 2箱を、蜜蜂さん達に感謝しながら、蜂蜜🍯をゲットしました。👍

 

 今回の群は、2箱で1.8㎏と予想よりもかなり少なめでしたが、最も熟成した最高級の百花蜜が採れました。

 

 我家用にしたいと思っています。

「空巣の割合が多いです。」

「本日の成果」
--------------

☆ 2021年9月27日(月)、秋の5回目の採蜜 またまた、大盛況

 

 午前中、我が家で、昨日の9月26日(日)に続いて、秋の5回目となる、日本蜜蜂の蜂蜜絞りをしました。

 

 今回は、本年4月の分蜂群から蜂蜜を頂きました。

 

 2箱を、蜜蜂さん達に感謝しながら、

味比べと称して蜂蜜🍯をゲットしました。👍

 

 今回は、2箱で4.4㎏の最高級の百花蜜があり、お土産用には、十分有りそうです。

 

 巣箱の切り取りは、蜂蜜絞りのペースを見ながら、お昼頃に終了しました。

 見事な巣です。」

  「本日の成果」

 ☆ 2021年9月26(日)、秋の4回目の採蜜は、妹宅の第2蜂置き場!
  午前中、妹宅の蜂置き場で、今期の4回目となる日本蜜蜂の蜂蜜絞りをしました。

 

 越冬した1群から2箱、本年4月分蜂群から1箱の蜂蜜を頂きました。

 

 いずれの群も、蜂蜜は「最高級」、よって、我家分は消費用として、大切に食べたいと思います。

 

今回は、3箱で9.1㎏も百花蜜があり、妹に8㎏、我が家用1.1㎏に分けました。

 

 甥一家の手伝いもあり、楽しい蜂蜜絞りとなりました。

ーーーーーーーー 

 ☆ 2021年9月24日(金)、秋の3回目の採蜜 2年目熟成の最高級百花蜜です。!

 

 午前中、我が家で、9月20日(月)に続いて、秋の3回目となる、日本蜜蜂の蜂蜜絞りをしました。

 

 越冬した現存の4群のうちの3群目から蜂蜜を頂きました。

 

 2箱を、蜜蜂さん達に感謝しながら、蜂蜜🍯をゲットしました。👍

 

 今回の群は、2箱で4.8㎏と予想よりもかなり少なめでしたが、最も熟成した最高級の百花蜜が採れ、満足のいくものでした。

 

 お土産用に、したいと思っています。

見事な巣です。」

「本日の成果」
--------------

☆ 2021年9月20日(月)、秋の2回目の採蜜 またまた、大盛況!

 

 午前中、我が家で、9月6日(月)に続いて、秋の2回目となる、日本蜜蜂の蜂蜜絞りをしました。

 

 越冬した現存の4群のうちの2群目から蜂蜜を頂きました。

 

 2箱を、蜜蜂さん達に感謝しながら、

味比べと称して蜂蜜🍯をゲットしました。👍

 

 今回も大収穫、

2箱で8.5㎏も、熟成した最高級の百花蜜があり、お土産用には、十分有りそうです。

 

 巣箱の切り取りは、蜂蜜絞りのペースを見ながら、お昼頃に終了しました。

 見事な巣です。」

  「芳醇な香り、早く舐めたいです。」

  「本日の成果」

ーーーーーーーーーー

☆ 2021年9月6日(月)、待望の秋の1回目の採蜜!

 

 午前中、我が家で、今期の1回目となる日本蜜蜂の蜂蜜絞りをしました。

 

 越冬した現存の4群のうちの1群目から蜂蜜を頂きました。

この群の蜂蜜は「最高級」、よって、我家の消費分として、大切に食べます。

 

今回は、1箱で4.2㎏も百花蜜があり、我が家の蓄えには、十分有りそうです。

ブロアーで、蜂さんを散らしています。

ーーーーーーーー 
お問い合わせはお気軽に!

 

    ※ご来園をご希望の場合は、恐れ入りますが、事前に電話連絡等をお願い致します。

 

爽風園までの アクセスクリック

 

携帯電話 090-4995-1388

 

お問合せフォームクリック

 

 

ーーーーーーー

「2021年5月19日(水)19時頃、半月経過後の分蜂群の営巣状況です。😀」


 あまり大きくない群でしたので、少しずつ群が小さくなるのがとても心配でしたが、ようやく、花粉の運び込みも頻繁にする様になり、蜂数は半分位になったものの、今は活発に飛び回っており、安心しています。


営巣も、順調の様です。😄🙆


このまま加速度がついて、若蜂が増え、早く大きな群になって欲しいと、願っています。🙏

ーーーーーーーー

 2021.5/3(月):9群目は、我家のシンボル・石筍を覆う「花桃の木」の峰球(Ⓐー2回目)をゲットしました

 

 この日は、朝から第2蜂置き場の妹宅で採蜜し、午後3時頃帰宅しました。

 

 荷物を下ろし、池の錦鯉を見ていると、何やら頭の後ろで羽音がしたので振り返ると、目の前に中・大サイズの峰球が有りました。

驚きましたが、嬉しさがこみ上がりました。

 池横のⒶ群に目をやると、巣箱の外側にかなりの「見送り隊蜂」がいるではありませんか。

 これは、分峰後の峰球が落ち着いた状況で、非常にラッキーでした。

 

 早速、巣箱に落とし込み、夕方には全ての蜂が巣箱に入りました。

 
ーーーーーーーー 
お問い合わせはお気軽に!

 

    ※ご来園をご希望の場合は、恐れ入りますが、事前に電話連絡等をお願い致します。

 

  爽風園までの アクセスクリック

 

  携帯電話 090-4995-1388

 

  お問合せフォームクリック

 

ーーーーーーー

「2021年5月18日(火)15時頃、自宅の東側のキンリョウヘン作場で、珍客のアライグマと遭遇しました。😀」

 

 あまり大きくない体で、「キュンキュン」と鳴いていましたので、多分、母親と離れたばかりの幼獣と、思われます。

 

 

 動きもあまり俊敏ではなかったので、迷ったのですが、20cm位のミミズを2匹捕まえて、キンリョウヘンの鉢かけの下に隠れたアライグマ君(名前は、勝手にアグちゃんと命名)の鼻先に置いてあげました。

 

 ミミズの動きを追いかける様に、臭いをかいでいましたが、お腹が減っていたのか、パクパクとミミズを完食しました。

 

 『お.お.おー、アグちゃん、食べてくれて有難う。 つぎ、リンゴは食べるかな?。』

 

 家内にリンゴをカットして貰い、3切れを目立つ所に置いてあげましたが、直ぐには動きはなく、一旦、部屋に戻りテレビ・タイムです。

 

 夕方、リンゴは無くなっており、アグちゃんの姿も見当たりません。

 

 野生動物との接し方は、色々と問題があると思いますが、我家にとっては害獣でもなく、愛らしい姿を見ることは、癒されました。

 

 アグちゃんとの再会と、何処かで元気で居て欲しいと、家内共々祈っています。🙏

ーーーーーーーー 
お問い合わせはお気軽に!

 

    ※ご来園をご希望の場合は、恐れ入りますが、事前に電話連絡等をお願い致します。

 

  爽風園までの アクセスクリック

 

  携帯電話 090-4995-1388

 

  お問合せフォームクリック

 

ーーーーーーーー

 2021.4/17(土):6群目は知人のM氏捕獲の1群を譲受け(4/11(日)M氏実家の桜の木に蜂球)、

4/18(日):7群目は、第二蜂置き場 妹宅の自然入居1群(4/14(水)入居・Ⓛ-1回目)、
4/19(月):8群目は、妹宅蜂置き場の庭木高所の峰球取込み1群(4/19(月)私が虫取網で捕獲・Ⓚ-1回目)、
ーーーーーーーー 
お問い合わせはお気軽に!

 

    ※ご来園をご希望の場合は、恐れ入りますが、事前に電話連絡等をお願い致します。

 

  爽風園までの アクセスクリック

 

  携帯電話 090-4995-1388

 

  お問合せフォームクリック

 

ーーーーーーーー

 2021.4/6(火)から立て続けに、

4/6(火)、2群目:B群・1回目が「カボスの木の集合板」に蜂球、

 
4/7(水)、3群目:B群・2回目が「丸胴ハイブリッド⑮」に自然入居、

 
4/8(木)、4群目:C群・1回目が「カボスの木」と「集合板」に、分かれて蜂球、

 
4/11(日):5群目:野生群が「丸胴ハイブリッド⑰」に自然入居、

ほぼ毎日、慌ただしく捕獲作業を楽しみました。

ーーーーーーーー 

お問い合わせはお気軽に!

 

    ※ご来園をご希望の場合は、恐れ入りますが、事前に電話連絡等をお願い致します。

 

  爽風園までの アクセスクリック

 

  携帯電話 090-4995-1388

 

  お問合せフォームクリック

 

 

「2021年4月4日(日)18時頃、10日経過後の分蜂群の営巣状況です。😀」


とても順調の様です。😄🙆

ーーーーー

2021年3月24日(水)11時頃、我家のE群が突然分蜂し、巣箱の周りや上空を、けたたましく乱れ飛んでいましたが、そのうち、約20メートル離れた、隣の敷地内にある工場倉庫の事務所の高い屋根の庇の隙間に蜂球を作ってしまいました。


 
 これは、中の大サイズの群でした。


 約8メートル上の庇の隙間は3角形の狭い空間で、高所でしたが、虫取り網での捕獲を夕方まで試みました。

 

 夕方までに、長尺の虫取り網で4回すくい取り、3個の待ち受け箱に入れ、どの待ち受け箱に女王が居るか分からないので、巣門を向けて1晩待ちました。

 

 翌日の3/25(木)早朝から、分蜂群は飛び回りながら、徐々に最初にすくい取った待ち受け箱に集まり出し、昼前には1群にまとまりました。

 1匹残らず蜂の入った巣箱を基礎箱に乗せ、今期初の分蜂群捕獲は成功しました。😃✌️
 

  これからは、誘引蘭による分蜂群の入居を目指しています。

 ーーーーーーーー 

お問い合わせはお気軽に!

 

  ※ご来園をご希望の場合は、恐れ入りますが、事前に電話連絡等をお願い致します。

 

  爽風園までの アクセスクリック

 

  携帯電話 090-4995-1388

 

  お問合せフォームクリック