Windows7のエクスプローラー、「日付時刻」を「更新時刻」にしたいの巻 | souhoudou.jp

Windows7のエクスプローラー、「日付時刻」を「更新時刻」にしたいの巻


こんにちは、めっきり寒くなりましたね。創報堂 制作の百田です。
弊社にはもうオイルヒーターが登場しています。

さて、タイトルの件なのですが…いまさらWindows7の話で恐縮ですが、最近おおっと思ったのでブログ書きます。
Windows10では違うかもしれません。

今まで、私のPC(Windows7)では、フォルダでの表示を「詳細」にするとこんな感じでした。


日付時刻。
これ、てっきり「最終更新日」って意味かと思っていたんですが、どうもそうじゃないと最近気づきました。
ググったらこんな記事を発見。

◆ エクスプローラの「日付時刻」は一体何を指しているのか? 知らなきゃ絶対損するPCマル秘ワザ
http://daredemopc.blog51.fc2.com/blog-entry-945.html

ファイルタイプによって、更新日時のこともあれば、”「作成日時」「更新日時」のうち、古い方”をさすこともあり、カメラで撮った写真なら「撮影日時」が優先されるとのこと… 知りませんでした…

撮影日はフォルダ名などで別途管理してるし、ファイルの間違いによる先祖返りを防ぐために、個人的に表示してほしいのは「更新日時」なんですよね。

というわけで、記事を参考にさせていただき、日付時刻→更新日時に変更していきたいと思います。

1.なんでもいいのでフォルダを開く。(表示を「詳細」にする。)
下の画像のように、表示項目のあたりを右クリック。



2.上の画像のようにチェックを切り替える。
「タグ」も使ったことないのではずしてみました。みなさん使ってますか?
上手く使えば便利そうな気もします。
ドラッグ&ドロップで左からの並び順も変更できるんですね。

これでこのフォルダの表示は「日付時刻→更新時刻」になりました。
しかし、全てのフォルダにこの設定を適用するには、もうひと手間必要です。

3.altを押して「メニュー」を表示させる。

フォルダの上のほうに、1行メニューが追加されます。すでに表示されていれば、この操作は不要です。

4.「ツール」を押し、出てきた選択肢から「フォルダーオプション」を押す。
「フォルダオプション」の設定画面が開きます。

5.フォルダーオプションの「表示」タブをクリック。
上の方に「全般」「表示」「検索」と並んでいます。

6.「フォルダーに適用」をクリック。確認メッセージが出るので「はい」をクリック。





これで日付時刻を更新時刻に直せました!
ちょっと仕事がはかどりそうです。