てつそうです。


いつも、
いいね、やフォローを
ありがとうございます。 
とても、励みになります。

こちらは、
肺がんステージ4と診断された
自分の生活と、
その心の変化を
日記として書いています。



4月29日 


久しぶりに好きな焼きそばを

ガッツリ食べたら、



なんか、微妙に
お腹の調子が違う。


多分やけど、


自分は
グルテンフリーのがええらしいい。

食事改善するまではわからなかったけど、


小麦の中には、
合わない小麦があるらしい。
(なんともないのもある)


あとは、
子供達の調子が悪いのが気がかりかな。


もうすぐゴールデンウィークだ。



せっかくの気候、
お休み。

元気になって迎えたいものだ。


子どもたちは、
30日と1日と2日は、学校。

3日〜6日まで、連休。

なので、
天気がよければ
家族で遊びに行こうかな。



そんなことを考えて、

ネットで
遊び場を検索してた。


そしたら、
『癌の光免疫療法が保険適応に』
という記事を見つけた。


光免疫療法。


告知を受けた時に

妻が調べてくれてたやつだった。



資料まで取り寄せて、

治療の一つとして考えてた。


けど、

経済的に、
その費用を出せることは難しくて…


諦めるしかない…と
考えてた治療法だった。


ネットの記事には、


光免疫療法が、

保険適用になったと書いてあった。


自分にとっても

治療の視野が広がる、

希望になるかもしれない!…と、



すぐ見入った。



そして、

色々調べてみた。



最初、

題名だけ見て、


光免疫療法が、

すべてのガンにも適応なのかと、

喜んでしまった。



でも、

ちゃんと調べると、



光免疫療法は2021年に保険化していて、


頭頸部限定、転移ないガン限定で、

すでに

保険化されてた。



妻が調べた時は、

肺がんとして、

転移箇所も多くで調べたから、


保険外やったんかな。



しかも、

気づいたら、

ローカル地元のネット記事情報(笑)



調べなければ、

喜び勇んで、


光免疫療法が保険適用!!


って、


載せてたかも(笑)



ネットリテラシー、大事!(笑)


まじ、大事!(笑)



そこだけ読んで、


感情的に、はい!おっけー!は、


危ういんやな…って、



改めて思った。


自分がもし

分子標的薬の治療が適合していなかったら、



間違いなく
セカンドオピニオンで

相談しにいっていた、


光免疫療法。



それが、保険適応になる。



ってなったら、

自分の気持ちにフィットして、


他の情報を読まずに、


飛びついてしまう。




自分の良い様にだけ、解釈して。




がん治療は、情報戦だ。

『情報』が、命を左右することもある。



だから、

今、


分子標的薬が、

うまくいってる今も、


情報収集は欠かさない。



知識と、情報は大切だ。


嘆くことが
解決になるのなら、
毎日、何もしないで泣いてる。


妻も、同様に。


子どもがいて、
夫がガンで、

それでも、

妻が
強く、前を向いて暮らしてくれるのは、


それの強さが必要だと

想像してくれてるからだと思う。



悲しい、

悲しいと、


辛い、辛い、と。

書くのは簡単だ。



自分が癌になって、

家族が癌になって、

悲しくない人などいない。
辛く思わない人などいない。


その気持ちを抱えながら、
向き合うんだよ。


悲しい、辛いと、

ブログに言いたいことだけを書くだけでは、

現実は変わりはしない。



ブログはツールだ。


現実を生きていくための。



ブログで一等賞を意識するためだけに

気を引く内容だけを書いてるなら

別かもしれないけど。




ブログだって、

コミュニケーションツールのひとつだ。


顔は見えなくても、

文章から
人柄は伝わるし、

選んだ言語で、

書き手の意識や、動機だって、伝わる。



そこに、

『礼儀』は
あって良いと思ってる。


自分は、


ブログを読んでくれる読者さんの、


その人生を思う。


もし闘病をしてるなら、

わずかでも力になれたらいいと思ってる。


だから、情報は乗せる。
自分視点の情報かもしれないけど。


ブログを通して、


癌になるということの

現実を、


誰かの参考になればと思って書く。


自分の感情の変化、

仕入れた情報、

その生活、


がん闘病の現実の、ひとつの姿を。


でもさ、

本当に大切なのは、



ブログより、『現実』だと思うから。



命と向き合い、

闘病してる者には、特に。



想像力がいる。

情報収集力がいる。


ブログを読むだけじゃなく、


ブログを書いてる筆者の

『現実』と『生活』を
想像する想像力がいる。


それが、

ネットリテラシーと、呼ばれるもの。



その1つだと思う。



自分は、

たくさんのブログを読んで、

色んな方の闘病を
参考にさせていただいています。


読んでいて、
礼儀に欠けすぎて腹の立つのもあるけど(笑)


一部のブログを除いて、

皆さんのブログは、
生活の参考になってる。


読んでいると、
自分だけではないと思えるから。


日本のどこかに、
闘病に向き合う人がいること、

それを知ると、

勇気にもなるから。


なんか、話がちょっと、
それてったけど(笑)



ネットリテラシーはめっちゃ大事!


って、


自分が実感したという


そんなブログでした(笑)