てつそうです。


いつも、
いいね、やフォローを
ありがとうございます。 
とても、励みになります。

こちらは、
肺がんステージ4と診断された
自分の生活と、
その心の変化を
日記として書いています。



4月4日

自分が住んでる地域の桜が、


一気に満開になって、

今日は風も少し強く、雪のような花吹雪が舞った。



暖かくなってきたなあ~。



9月13日から


また仕事の話にはなるが、

休ませてもらって、


もうすぐ7ヶ月も経つのか。早いなあ。


自分は、今、

仕事に行けていないけど、

4月なると入社式と上司の移動がある。



職場のメンバーからLINEがきて、

『てつそうさんが会社に入社した時から、

1番信頼している人が、

出世して数年ぶりに、


この工場に戻って来ましたよ。』



そう、知らせてくれた。



ほんまか…!



その知らせを聞いたときは

驚くほど胸が弾んだ。



数年前から、階級が上がったため

別工場に行ってしまい、

なかなか会えなくなっていた上司。


自分
『ホンマにか…信じられやん』

職場メンバー
『本当ですよ。

今度会社に書類出しにきた時に分かりますよ。』


自分
『楽しみやわ。いい情報ありがとう!』


その上司の人は、

僕が今の会社に入社してから、

仕事を1から教えて教え込んでくれた人だった。

今の現場での自分の実績は、

すべてその上司から教わった技術。


今の自分があるのは、

その人のおかげといってもいいくらい。


その上司と出会えて無かったら、

転職をしていたかもしれない。



いつか、

出世していくだろうと思っていたが、

この工場に戻ってくるのが、

自分の今の病気タイミングか…



あの人の新任の挨拶…見たかったなぁ。



結婚式にも来ていただいた上司。

自分がメンタル悪化して長期に休んだ時、

親身に復帰への道筋を真剣に考えてくれたのは、

その人だった。



この時、何度も書類でやり取りして、

妻も、

上司の事をよく知っている。





そんな上司が、

今の工場に戻ってきてくれたときいて、

嬉しかった。

最近のブログは、仕事の事ばかりになるが、


やっぱり今の仕事が好きなので、


早くそこの場所に戻りたい。






喜ぶという感情は、

ガンに対してすごくいいと

妻が以前、教えてくれた刀根健さんが著書の


『僕は、死なない』と言う本にも書いてあった。


同じガンで闘病中の人達たくさんいるが、


時間があれば1度は、読んでほしいと


思える1冊でもある。




上司も、

自分の今の病気を心配してくれていると聞いた。

今度、書類届けに行ったら、

いっぱい話せたらいいな。




いつもふと思う事がある。

9月のあのタイミングで休めていなかったら、

そのまま働いていて、

今の生活は、出来ていただろうか?



…多分、出来ていなかっただろう。



…生きていただろうか?



子供の成長も見れていなかったかもしれない。



そんな事をたまに考えたりもしていた。


レットヴィモが効いていると、



そんな事を考える時間は無くなっていった。


早く、

親友や、会社の人に会って、話がしたい。

家族で色んな所に出かけたい。



家に閉じこもりがちだった自分の中で、

ポジティブな感情が増えて、

ネガティブな感情は消えていく。




だから、

この薬を継続して飲み続けて、

ガンをやっつけたい。



今の自分は、誰が見ても、

ガンには見えやんかもしれやんけど(笑)



ガンなんや…と思われて

むちゃくちゃ心配してもらうのも、なんか辛い。


妻は、

『心配してくれるほどの縁のある人には

てつそうの健康を祈ってもらえたら嬉しい』

って、そういう。



心配のエネルギーより、

無事を祈るエネルギーのが、癌にはええんやと


妻らしい。




仕事に復帰するためには、

月1回の診察と検査にならないと、

主治医からは、厳しいと言われている。




傷病手当で休める期間は、1年半だ。

…もう半年、休んだ。


妻からは、

ギリギリまで休んだら?と言われてるいるが、



今回の上司の復帰を聞いて、


仕事に早く復帰したくなった。




診断書は、

5月31日までになっているが、

延長するかどうか?は、

その時のガン状態によるだろうな。




感覚的に、

今の自分の身体状態を表現すると、

まだ癌が見つかる前、

色んなクリニックに通う前の状態に近い。



痛みもそれほどなく、

違和感…だった頃。



がんの状態を知るには、

感覚的な痛み不調の有無だけでなく、

検査の結果も必要になるはず。



全身ガンの状態を知るための

PETCT検査も、

10月に撮影して以降、行っていない。

主治医がどのタイミングで撮影するのか、


まだ分からない。

実際、

身体の転移箇所はどうなっているか分からない。


それでも、

ガン特有の、

あの痛みが無いのが、やっぱり一番だ。



何回も言ってて

しつこいなーとか思われそうだけど(笑)



ガン痛みは、ホンマにつらいねん。

やる気とか全部、奪われていく。



健康と呼ばれる

体の健康があってこそ、

仕事への意欲も出てくる。





『意欲』は、

健康の上に成り立つものだと、

心底、思う。



会いたい、とか。

話したい、とか。

食べたい、とか。

仕事したい、とか。

遊びたい、とか。



この当たり前の感情は、

健康だから。



健康だからこそ、湧き上がる

貴重な思考なんだ。



仕事がしたい。

仕事仲間に会いたい。

親友と会って、話がしたい。

また、あの輪の中に入って、

仕事と向き合って生きていきたい。



そんな意欲は、

健康と喜びの中から、湧き上がる。



やりたいことがあるのは、

健康な証拠だ。



それが何より、幸せな事だとさえ思う。