明日からまた、F大工さんの手で完成に向け一つ一つの部材が取り付けられてゆくのです。
ふと
思ったのですが・・・。
なぜ、私たち家族はなぜ?我が家を持ちたいのだろうか?
こんど、聞いてみます・・・。
乞うご期待!!
と
いつもこの言葉で完了するのですが・・・。
私の思いをちょっとだけ・・・。
私たち家族の住まいを造りたいと思った理由
↓
『 これから成長し、大人として立派に育って欲しいと願う子供たちが育った住まいとして
その時間を大人として成長した後も、思い出の場として残したい!!』
そして『 その素敵な住まいに妻と素敵な人生過ごす場所として過ごしたい!!』
と
少しはずかしい話で・・・
このような思いで、我が家の住まいの価値
⇒35年のローンを組んででも
私は『素敵な住まい造り』を決断をしました。
住まいが完成し、そこで生活をした時間を家族を大切にし、その時間に愛着を持って
子供たちが引継ぎ、末永く残る住まいを造るために・・・。
と私は願っているのです。
『将来も思い出のある住まいが代を変えても残る住まい』とするために・・・。
まだまだ私の思いと家族の思いを叶えるための家族の会議が今後開催するぞ!!
と、私が
経験した
想いでした・・・。
今後も『私の家造り』
乞うご期待!!