どんな住まいを造っているの? 相互建設 シリーズ PartⅡ | 越谷に家をもとう

越谷に家をもとう

相互建設 

越谷の建築屋さん 相互建設の社員が思いを書いています。

家創りの参考にしてください。なればいいんですけど・・・笑

『どんな住まいを造っているの?』コーナーはご好評により PartⅡが実現いたしました。\(~o~)/

ということで、今度は前回ご紹介した コンセプト モデル 越谷市 神明町C号棟 のならびにそびえたつA号棟のご紹介です。
越谷市 神明町 コンセプトモデル A号棟 SB

コンセプト モデル A号棟は、コンセプトである『空間利用』をスキップ リビングとオールラウンド ホールで表現いたしました。
スキップといっても、おうちでスキップできるリビングではありません。\(~o~)/
体感すると分かるリビング・ダイニング

あえて、段差を設け広々リビングを演出することと、さらにダイニングとリビングを段差によって仕切ることで、休日にお父さんとお母さんがくつろぐことの出来るダイニングスペースと子供たちが広く遊び・学べるコミュニケーションリビングとして家族のプライベート空間を確保しながら、親子が同じ場所に居ることの出来るリビング・ダイニングとなっております。
写真では体感できないと思いますので是非体感してください。\(~o~)/
all-around hall

さらに、リビングとつながる2階ホールでは多彩な用途として使用できる家族のためのフリースペースとして設計されています。

以上!!
ながなが解説いたしましたが、簡単に申しますと『共用空間をすべてつなげ、家族のコミュニケーションを築き、また家族のプライベートスペースも確保することの出来る住まい』そしてさらに、将来生活環境が変わったことを考慮したインフィル(可変性)プランとなっております。
インフィル(可変性)のある住まいにつきましては、また後日ご説明します。(^_-)-☆

まだまだ、隠れた想いが募った越谷市 神明町 コンセプトモデル A号棟は
毎週土・日・祝日はもちろんのこと、平日でもご覧頂くことが出来ます。
平日ご見学をご希望のお客様は、コチラへ ご連絡ください。