打合せではたくさんの要望や質問がありました。
打合せが終わり、ふと思い出したことが・・・。
以前にお客様から 『住まいを長持ちさせるには
どうすれば良いのか?』
と言う質問を受けました。
私は、『お客様自身が住まいに愛着を持ち、お手入れすることで長持ちする住まいが出来るのではないか』と答えたのです。
その答えの理由は↓コチラ
以前、新築から約40年程経ったすまいの浴室リフォームをした時のお話です。
お客様の住まいの外装は何度も塗り替えられ、室内の柱は味わいのある色となり
内装・外装ともとても美しい経年美をもった住まいでした。
そのお客様へ『なぜ建て替えをしないのですか?』とたずねたところ
『新築後10年から20年の間、色々な住まいのお手入れを重ねていくうちに、自分の住まいに愛着が沸きお手入れすることが楽しくなった』
外装のお手入れは業者へ依頼するそうですが、内装のお手入れや、そのほか簡単なメンテナンスはご自身でしているそうです。
『長持ちする為にどうすれば良いのか?』と質問を受けたことで
お客様自身が住まいに愛着を持って住まいのお手入れをしていただくために・・・。
我々建築のプロフェッショナルである相互建設 8レンジャーは、素敵なおうちを造り、完成後のメンテナンスのお手伝いをしなければならない。
と実感させて頂いた貴重な質問でした。
そんな、愛着の持てる住まい造りがしたいお客様は、草加・蒲生・越谷・レイクタウン 不動産34年の実績を持つ埼玉相互住宅へご相談ください。お問い合わせは コチラへ