暖かくなったり涼しくなったり、もう夏服と冬服でタンスいっぱいなんですけど!!
な台湾です。
明日から寒くなるって。ちなみに大陸からまた黄砂だってよ。
外出るときはマスクマスク。


旧正月前後にいろいろ生徒さんと体験してみよう的なことをやってたんです。
でも書くことが多いとめんどくさくなちゃって(っておい)


今日はガラス製作体験記から。


最初に記事をみたのはここ

国際的に有名なガラス職人さんが開いた琉園水晶博物館の記事をみたんです。
私結構こういうなんか作る系大好きで。
いきたいとおもっててもなかなかいくきかいなくてね。


ヤンさん家の元気生活

MRT關渡駅からあるくこと数分。HPとかにのってるよりももっと簡単な道があったんだけど地図のとおりにいったら遠回りになっちゃって。

中にはいったら受付で体験したい内容を注文してお金を払います。博物館の入場料と、作りたいもの
の料金です。
コップからお皿まで500~800元です。旅旅さんにはガラス球が紹介されてますが
受付に飾られてる見本みてネックレスやすりガラス、灰皿などなんかいろいろありますんで
ほしいものみてください。

先生が忙しいときはあと何分待ってっていわれるのでその間プロの腕前見学。
ヤンさん家の元気生活

ヤンさん家の元気生活

きれいよねえ。

さて私はコップ、一緒にいった方々はお皿に文鎮。じゃんけんでやる順番決めていきます。

ええ負けましたとも。そして一番手。
台湾って何をならいにいっても先生がやっちゃうことが多い。
でもここは違うのよ。先生が教えてくれて自分でがんばるの。
っていうか先生にほら次はふけ!ほら次はまわせ~っていわれてなんか振り回されてる感じですが
とにかく楽しいよ。

ヤンさん家の元気生活
ヤンさん家の元気生活
ヤンさん家の元気生活

つけたい飾りや色をえらびます。
実際やってみないとどんな出来上がりになるかさっぱりわからないんだけど。
私の後のかたがたは絵にかいて説明してましたよ。

まずはとけたガラスをとりだして、色付け。
ヤンさん家の元気生活

であっためたりまわしたりしながら形をつくっていきます。
勝手に写真乗せたわよ、Hちゃん。

ヤンさん家の元気生活

私はけっこう見本にのっとってやったんで、なんか病原菌わいてる細胞みたいなガラスができちゃった。
ヤンさん家の元気生活

でもみんなのはきれいだよ。

ヤンさん家の元気生活

気泡いれたいとか結構融通きくみたいです。形もこっちにしてあれにしてっていえちゃうみたいです。
先生悩みながらもつきあってくれました。
ヤンさん家の元気生活

ね?たのしいでしょ?
冷却とかしなきゃいけないんでその日はお持ち帰りできません。2日後くらいにとりに行くか
別料金でおくってもらうか。

子供はやはり高温なので小学5年生以上からだそうです。フォンすきそうだけどな。
それより下はすりガラスとか安全なものが体験できます。

病原細胞だけでは気が済まぬのでまたリベンジに付き合ってくれる人募集中。