こんばんは 双明です。空の雲☁️が夏の入道雲から秋の雲に変わって行ってますね。そんな、少しの変化をみて秋に向かう楽しみをみつけながら今日は久留米市田主丸町の石垣神社に参拝に行きました。^ ^
車をとめて、神社に向かう道ぞいには柿畑があり
どの木も握り拳くらいの実をつけていました。
いまから、色がついて行くのでしょうね。
一ノ鳥居です。
石垣神社の歴史や神様が書かれています。
筑後形狛犬様です。
安永九年に建築された楼門です。
社務所です。
手水舎です。
自分で蛇口をひねり水を出せる様になっていました。
真っ直ぐに拝殿に続く参道を進みました。
初めての参拝に手を合わせました。
御祭神は高良玉垂宮 八幡大神 住吉大神様です。
上を見上げると干支版がありました。
セミの抜け殻が夏の終わりに近づいてる事を感じさせてくれました。
境内には、摂社、末社があり多くの神様がお祀りされています。
天満宮もあり、その横には昔のお金で鳥居⛩️を形づくられ奉納されていました。
今日は田主丸町の石垣神社の事を書いてみました。
ブログをお読み頂いてる皆様もぜひ、色々な神社に参拝に行かれてみられる事をオススメ致します。☺️
今日はブログをお読み頂きありがとうございました。