こんばんは、双明です。☺️

先程家に帰り着き、まだ青森にいるかの様な気分でブログを書いています。

「新幹線に三時間乗ると東京駅に着くなんて、いい時代に生まれたなあ〜」と思えます。今日一日の事を書いてみます。^ ^

今日は神奈川に戻る日でした。駅近くのホテルに宿泊していたので、カーテンを開けると駅が見えていました。



普段より高い位置にいると雲が近く感じます。😉


朝「せっかくレンタカーがあるから時間迄に色々行こう!」と朝早くチェックアウトをして、櫛引八幡宮に向かいました。


参道です。


社務所です。


ニノ鳥居⛩️横に御神馬が奉納されていました。





手水舎です。



手水鉢に浮かべられた紫陽花からヒノキに水が流れ落ちて当たる度に良い香りがしていました。



櫛引八幡宮の由来が書かれています。



拝殿です。

御祭神は八幡大神様です。

櫛引八幡宮は青森県の八戸市の神社で、南部の一ノ宮として親しまれている神社です。

私は初めての参拝と土地とのご縁を頂けた御礼と想いも込めて手を合わせました。


脇宮御祭神には、天照大神様 天津児屋根様

また、摂社、末社には16神様がお祀りされています。


七夕🎋に願いを書けるように短冊が置いてありました。


拝殿内です。


八幡宮の大國主様は多くの人の願いを叶えれるように立っているそうです。

重軽神様が宿られる石です。

心の中で質問をして抱えてみる事で簡単か努力が必要かが重さで感じれるようになってました。


河童の像がありました。河童伝説のある神社らしいですね。



流鏑馬が有名な神社です。

境内には顏出しの参拝記念がありました。

神社で朝の時間を過ごして、次に向かいました。

                 続きます。