こんばんは 双明です。

今日は朝、晴れていました。長野県の小布施SAで目覚めました。


朝の5時頃、車から外に出てみると夜が明けていました。こちらは福岡と比べると夜明けが早いなあ〜と思ってしまいます。



今日は富山県の越中総鎮守一宮射水神社に参拝に行きました。

神社は高岡古城公園の中にあります。

駐車場に車を停めてお城🏯の公園内を歩き神社に向かいました。


由来版です。


高岡古城公園の案内版です。

神社は公園の中心にあります。


手水舎です。手口を濯ぎました。
暑い時には、手水舎の水に癒されもします。
ありがたいです。😊



手水鉢には榊とツツジ🌺の花が飾ってありました。

御神籤が結んでありました。

この形を目にすると、寒い地域に来たと思います。

雪が積もらない為の形なので、九州にはこの様な形はありません。^ ^


参道です。


拝殿です。



御祭神は邇邇芸命様です。邇邇芸命様は天孫降臨の神話の主人公となられている神様です。

手を合わせ、お言葉をいただきました。^ ^

その後、公園内を散歩🚶🏻していると、パンジーの花がプランターに植えてあり、全部の花がおじさんの顔に見え、一人で笑ってしまいました。😊


その後、高岡大仏に向かいました。

初めてでしたので、新鮮な気持ちで向かう形になりました😊

高岡大仏です。




お賽銭箱の前て、一度手を合わせ、大仏様の体内に入らせていただきました。


高岡大仏は、奈良、鎌倉と並ぶ日本3大仏と言われています。伝統の鋳物製造技術の粋を集め、30年の歳月をかけて完成したものです。

数ある大仏の中でも特に美男といわれているそうです

(顔の見た目の好みは人それぞれですが、この写真はあなたのタイプですか☺️)



自分の干支のおりんを鳴らせる様になっていました。

富山県は伝統的工芸品の高岡銅器や漆等が有名だから置いてあるんだなと思いました。


胎内周り中には仏画があり、手を合わせました。


その後、高岡大仏の前にある、カフェに入り

休憩をしました。


大仏様の形がかたどられた、焼き菓子が御神籤になって売られていました。

注文し、コーヒーと一緒にいただきました。


その後、神様とつながる時に使う為の、おりんを購入しました。

実際につくられた方とお会いしながら、自分に必要な音色を感じとりながら、決めました。


今日はこの様な一日を過ごしました。

ブログをお読み頂きありがとうございました。^ ^