こんばんは、双明です。😄

今日も晴れて、気持ちが良い天気でした。

今日はお茶の水駅まで電車に乗り、江戸の総鎮守の神田明神に参拝に行きました。




一ノ鳥居⛩️です。


鳥居⛩️で一礼し、真っ直ぐな参道を進むと隋神門があります。


神社の由来が書かれてあります。


隋神門に向かい左側に手水鉢が三つあります。


との鉢も綺麗にお花が生けてありました。

お花の生け方と花々の色や種類の組み合わせに見惚れてしまいました。


隋神門は鮮やかな色と造りでした。


境内に入ると左側に文化交流館があります。

ここにはお札やお土産と食事が出来る所など、人がゆっくり神社で過ごせる様に作られていました。


境内の案内図です。


拝殿です。

御祭神は一之宮に大己貴命様(大国様)、二之宮に少彦名命様(えびす様)、三之宮に平将門ノ命様がお祀りされています。


今日は2度目の参拝でした。

以前自分に対しての言葉で、神田明神に‥と筆書きに出た事があり、今日はその事も含めて手を合わせました。


色々な事が変わっていきそうです。

「動かないと‥そして変えて行かないと‥😀」と改めて気合いが入りました。


拝殿の左側には神馬🐴の明(あかり)を今日は見る事が出来ました。


気持ち良さそうに日にあたっていました。

この後、言葉取りをしてみました。☺️


大国様です。


少彦名神様(えびすさま)です。

海の仲間に守られて大海原を渡られるお姿が造形されていました。


顔を入れて写真に写したかったです^ ^


境内には三天王の一之宮 二之宮 三之宮があります。


江戸神社の一之宮です。


絵馬が奉納されています。


今日は神様からの想いを受け取る事ができました。

この事に関しては、今後動いた時に書きますね。


その後、文化交流館内でプリン🍮をいただきました。


次に参道の目に着いたお店で、昼食にいなりをいただきました。

その後、散策しながら駅に向かい、伝統に触れた後に電車に乗り東京駅に行ってみました。


今日は神田明神参拝の事を書いてみました。

昔から守られ続けている物と新しい物に触れた一日でした。

今日もブログをお読みいただきありがとうございました😁