こんばんは、双明です。😊
今日は昼間から久々の雨が降りましたが、今は曇っています。私は1日中文章作りをして過ごしました。
今日は私が思うことを書いてみます。

「悩み」
今の世の中で大きなくくりでは、人は人間関係に悩まされる事が多いです。そしてその中でも相手から言われたことで、心をやられてしまい悩まれたり、苦しみの中にいる方が多いです。
まず1つ、他人に言われてもそれをそのまま受け取ってしまえば感情にのまれます。言われたことに対して「自分はどうだろう」と思う事が大切です。😊
文章に書くと簡単に聞こえてしまうかもしれませんが、やはり悪いことや自分が思ってないことを言われると、人は誰しも良い気持ちはしないですよね。どんな状況にしろ、悪く言われた方は気分は良くないものです。

そんな時は昔から言われている「お天道さまは見ている」を思い出してください。これは霊界からともいえます。とにかく受けても流し、そしてその感情にとらわれずに「あんなことをしたら嫌だな」のように、人の振り見て我が振りを直していきましょう。
自分の学びに使ってください。これで乗り切っていきましょう。感情だけにとらわれてしまうと自分の首を絞めてしまいますからね。😊
例えば、相手がなんで自分に対してそう言う言葉を発したのか理由を考える。
また、何か嫌なことがあったときにはすぐに(これが大事です)好きな音楽や映画などに触れて気分を良くしていきましょう。自分の上書きと音祓いをされることをお勧めします。日々の中で分析力を身に付けることが試練を乗り越えるヒントでもあり、それがわかっていれば生きやすくなれるんだろうなと思います。
人の中には善意も悪意もあります。
相手はどっちで言ってるんでしょうね。そこにも意識を向けてみられる事をオススメいたします。

今日は私が思うことを書いてみました。
双明ってそんな事思ったんやね〜くらいの気持ちでお読みくださいね。

今日もブログをお読みいただきありがとうございました😃