こんにちは、双明です。😊

今日は朝早くから神社参拝に行ってきて、先ほど家に帰りつきました。

昨日は、電話鑑定のやり取りをブログに載せた後に、今からか、もしくは明日でもと連絡を頂き、一時半迄お話を聞かせて頂きました。

「昨日の方々が楽になって日曜日を過ごしていただけてたら‥」と思います。

私は、睡眠時間は関係なく、張り切って目覚めて神社に行ってきました。


東区、大物主様、太宰府天満宮の神々などが浮かび、呼ばれる感じがしましたので、朝、都市高速の太宰府から乗り、東区の香椎(終)まで乗り、その後は気分に任せて車を走らせてると、住宅街に入り、迷ってしまいました。

信号で停まった所の横に目をやると、神社があったので行ってみました。

朝早かった為、駐車場入り口にはポールが立っており入れませんでした。

近くの駐車場を探し、車を停めて神社に向かいました。


神社の前には、大神神社前と言うバス停がありました。


大神神社です。






ピカピカの撫牛様です。


三ノ鳥居⛩️です。鳥居の先には本殿に向かい、参道が右に直角になっていました。

手水舎です。




拝殿です。

御祭神は大物主神様です。

手を合わせました。

貴船神社です。

御祭神は高龗神様(たかおかみの神)です。

手を合わせました。

境内には御潮井砂がありました。

(御潮井砂は、海岸の真砂です。外出時に事故や怪我などから身を清めて災いを払う為のものです。)

私も、ひとつまみ🤏頂き、左、右、左と我が身に掛けて祓いました。


御神山に向かい、遥拝所がありました。

境内には宮前古墳もありました。


1400年前につくられた、横穴式古墳です。


境内には、紫陽花が咲いていました。


今日の午前中は神社に参拝に行ってきました。

大神神社は、奈良の大神神社と同じ気を感じました。

厳しさと、力強い御神気に包まれ、また、厳しいお言葉も頂けました。^ ^


今日はこの様な朝の時間を過ごしました。

昨日の方々や、金曜日の方も含めて、人間関係に苦しくなられてのご相談が多いです。

また、私が思う事で、書こうと思います。


ブログをお読み頂きありがとうございました😊