こんばんは、双明です。😊

今日は暑い一日でした。
日中は真夏日で日差しも強く、立ち寄ったところには全て弱く冷房が入っていました。

今日は、鑑定に来られた方の内容を書いていきます。
(本人ご希望です)
久しぶりに来られ、玄関を開けると部屋の中に入られ「涼しい…」と言われました。
「外は日差しが半端なく、たまらない暑さだ」と言われていました。
私は鑑定を行う日はほとんど部屋の中にいるので、常に外の気温のことが来られた方からの表現で知ります。

座って頂きました。

今日の方は、半年に一度ほど部屋に鑑定にこられている四十代の女性の方で、急な時や深夜などは電話で鑑定をさせて頂いています。

今日は、時間を作って来てくださいました。

内容

今日は家の事ではなく、夫の弟夫婦のことで相談に来ました。弟夫婦の事は先生に観てもらうのは初めてです。今まで気にする必要がなかったのでしたが、今月に入りお嫁さんがニ歳の子を連れて出て行ってしまったんだそうです。私は先週そのことを夫から聞きました。
夫は単なる出来事かのように話しましたが、私は気になってしまっています。
今お嫁さんは実家にいるようです。弟夫婦は22歳の歳の差婚です。弟のお嫁さんは私の長女と1歳しか歳が変わらないため、気になってしまいます。
弟は再婚で、新しく可愛らしい女性が来てくれてよかったと思っていました。
今回の原因は夫の母も関係している気がしてなりません。お嫁さんが気を遣っていたんかなぁと思ってしまって…。
実は私が16年間お母さんと同居してたんです。
その16年間の間に大体同居して、10年位だった頃に弟が前の奥さんと離婚して帰ってきました。
私はすぐに弟が別の所に出て行くと思っていましたが、そのまま6年間一緒に暮らしました。今思えば自分を褒めたくなるほどよくやってたなぁと思います。
その後、家の仕事の関係で別の場所に家を建てることになり家を出ました。そのまま弟は居座り、先ほど話したお嫁さんが家に入ってくれました。
私も夫の母で苦労しましたが、私の性格上、嫌な事は口に出しますし、また外で発散できる性格のため、年月を過ごすことができていました。けれどお嫁さんは若い子です。言いたいことも言えない性格です。きっと色々なものが溜まってたんだろうなぁと思うと、気づいてあげられなかったことに悪かったなと思います。
同じ嫁の立場として、何かできることがないかなぁと考えてます。お言葉をお願いいたします。と話されました。
霊視と自動書記をしました。

あなたは皆が仲良くすることが1番大切だと、誰に対しても気を使い、その後を作るために努力をしてこられた方ですね。
仲良くと言葉1つで表すのは簡単ですが、人それぞれにその言葉の取り方使い方が違います。あなたは何でも分かり合えること、関わる事が仲が良いと思っています。もちろん、そのような考えを持つ事は大切ですが、それは人により違うと言うことを知ってくださいね。
1つのことを見るときに、全て自分の良いに当てはまるとは限りません。その考えでいると自分を苦しめてしまいます。今がそうではないですか?さてこの原因は、母2割夫8割と言うところです。弟さんが自分を曲げず良いとこ取りをしようとして、またお金を使いたくなく、そのお金絡みで色々と食い違いが出たと言うのが1つの理由です。また、お母さんとは積み重なったものが爆発したような感じです。何かの原因ではなく、ちょっとしたことが少しずつ積み重なっていって、それに対して弟さんが何も言わずに出て行ったのです。お嫁さんは自分の世界がある方で、そのことを実家も両親も知っていて、結婚前から大丈夫かなぁとは思っていたけど、その時には娘の決めた相手だからと納得をして何も言わなかった…。けれど今家に帰ってきてくれているので、このままいて欲しいなと両親は思っています。また孫にもいて欲しい家で育っていって欲しいなと思われています。弟さん次第だと思い、様子を見てはいますが、内心は迎えに来ないならそれまでだな位の気持ちです。
あなたに出来る事は、あなたの夫に対してぐちぐち言うことです。旦那さんは軽い気持ちで口に出します。ただその程度のことです。当の本人もお嫁さんもお母さんもこれはどうにかなるやろう…そのうち戻ってくるやろうと軽い気持ちでいます。
心配しているのはあなただけです、と伝えました。

そっか‥私だけ1人いつもの思い込みで馬鹿みたいですねと言われてました。
先生から内心を聞かせていただいたので、ほっときますと言われました。
その後うちの子供を見てください、と声のトーンも変わり話し始めました。
子供のことを4人分お伝えしました。
結局はこの事が家にとっての1番大事な事だったんですね…と言われました。

この形は数年間特にいろんなことがあって苦しんでいた方でしたが、私は最後によその家のことが気になって振られたって事は自分の家が安定してるからですよね…とお伝えしました。

今日はこのような内容でした。すべてを書けないため、分かり難いところがあると思いますが、そういうことが合ってる家もあるんだなぁと、もし自分の家がそうだったら考えるきっかけにされてみてくださいね。
今日の来られた方もそれを望んでおられました。😊

私が思うことですが、よその家の事・人の事がを気に出来てると言う事は、ある意味自分の状態が良い場合がほとんどです。自分自身、または自分の家族が何か問題にぶち当たっているときには、実際のところよその家の事まで気にしたりできません。

今日もブログをお読みいただきありがとうございました。