こんばんは 双明です。

今日は一日中晴れていました。

久々に天満宮に参拝にいきました。


木々は茂り、木漏れ日が気持ちよかったです。

風鈴の棚がつくってあり音色が癒しを与えてくれて

浄化をしてくれました。


手水舎近くにある麒麟像です。

人に長い年月をかけ撫でられてピカピカに輝いていました。




三ノ鳥居⛩です。


本殿です。

御祭神は菅原道真様です。

日々の感謝と月曜日からの東京出張の事を手を合わせ祈願と言葉を頂きました。

拝殿に参拝を終えて摂社 末社に参拝をしました。

神々様に今日はゆっくりてを合わせていきました。

社務所の端には檜皮(ひわだ)の張り替えの為の寄付のお願いが置いてありました。


境内は広く今の季節は人が少なかったです。

コロナの終息を願うばかりです。


今日は太宰府天満宮の事を載せてみました。


今日もブログをお読みいただきありがとうございました。🤗