みなさん、こんにちは!

 

2回目のブログです。

今回は四国に行ってきたので四国の良かった所などお話できたらと思います。

 

っとその前に前回のブログの答え合わせから!

 

【1】

一枚目の写真の場所は

「礼文島の北のカナリアパークから見た利尻山」でした!

ここは映画の撮影に使った建物が残されているのですが、さすが映画監督が認めたロケーション!

礼文島で一番好きな場所です。港からも近いので利尻礼文に行った際は是非、行ってみて下さい。

 

【2】

2枚目の写真は青森県の「鶴の舞橋」でした!

ここは知ってる人も多いですよね!

津軽富士見湖に架けられた日本一の木造三連太鼓橋です。

鶴が空を舞う姿に見えるとも言われとても素敵な大好きな場所です。近くに売店や大きい駐車場もあるのがいいですね。

 

【3】

3枚目は沖縄県のアメリカンヴィレッジでした!

ここは朝も最高!昼も最高!夕日も綺麗で夜のライトアップも最高です。

一日で色んな風景を見せてくれます。朝ごはんを海をみながら食べて夕日をみながらディナーと一日中過ごせます。

那覇から少し遠いですが、沖縄の定番観光スポットの一つですよね。

 

さて前回のブログの答え合わせはここまでにして今回の本題、四国に行ったよ!ってお話をしようと思います。

 

北海道在住の私ですが、北海道民はあまり四国に行く機会が少ない印象があります。

東北、関東、関西、九州あたりに旅行に行ったって話はよく聞きますが、四国に行ったって話はあまり聞いたことがありません。

※私の周りに限った話かもしれませんが。。。

 

そんな私も初めて四国に行くのは初めて。

 

初日は新千歳空港から羽田空港乗り継ぎで徳島阿波おどり空港へ

なんて素敵な名前の空港なんでしょう。

初日は到着が夕方だったのでまっすぐホテルにチェックイン。

基本的には安いビジネスホテルとかゲストハウスに泊まることが多いのですが、今回宿泊したのは

 

アオアヲナルトリゾート

 

初日はホテルだけだし海が見えるリゾートホテルに宿泊してみました。

 

ロビーの案内を見てみると夜は阿波踊りの公演があるとのこと。

やっぱり阿波踊りは見てみたい。。。

 

とりあえず先にチェックインしてお部屋を見てみることにしました。

 

 

 

素敵なお部屋でした。一人旅なのにベットが二つ。

1人でもツインになることはよくありますが、いつも思うことがあります。

 

それは

 

どっちのベットで寝るか問題

 

みなさんならどうしますか?

性格的に両方を使うのは申し訳なくなるので一つは未使用のままチェックアウトしたいので使用するのは一つだけ。

 

そんな悩みを抱えつつ窓からの景色を確認しに行きます。

 

ん?ベランダに椅子がある。。。

これは素敵な朝の時間を過ごせそう!!

※翌朝は雨が降っていました。。。。

 

 

時計がスマホの置くだけ充電付きでした。

これはありがたい。

 

 

売店を覗いてみました。

徳島らしいお土産が並んでいました。

 

そしてカラフルな浴衣のレンタルコーナーもありました。

1人じゃなかったら。。。。。

素敵な女性と一緒だったら。。。

 

と急に寂しくなってしまう場所でした。

それくらい素敵でかわいい浴衣が並んでいました。

 

食事もお風呂も最高なホテルでした。

徳島に宿泊するならぜ宿泊してみてください。

 

 

翌朝、小雨になったので散策開始です。

渦が発生する時間ではなく渦の道に行ってみたものの渦は確認できませんでした。

晴れた日、渦が大きい日にまたリベンジしたいと思います。

 

 

旅行での雨

 

天気によって観光地の風景が変わるので天気はとても重要な要素になるのですが、実は雨の旅行って嫌いじゃないです。

せっかくの旅行は天気がいい方が良いに決まってる!!って声も聞こえそうですが。。。。

私も以前は晴れている方が良いに決まってる!!

って思っていたのですが、九州で見た雨の霧島神社で考えが変わりました。

濡れた霧島神社はとても勇ましく、神々しい姿でした。

京都なんかも雨が降ると観光客の数も普段より少なくなり、哀愁を感じる風景が見れたりします。

花を見るのも濡れいてる方が愛らしく、植物が生きていることをより強く感じることが出来ます。

 

そのに在り続けるものは何年も晴れの日、雨の日を繰り返しながらそこに存在しています。

そんな雨の日の姿をこの日に見れたことにも感動を覚えるようになりました。

 

さて話が脱線してしまいましたが、雨の徳島から香川県への移動。

 

香川のうどんを食べて

金刀比羅宮の本堂まで785段の階段を上りました。

ここがゴールか?と思うような場所に気力を奪われながらなんとか参拝出来ました。

必死に歩いてたので写真は一枚もありません。

ブログ用に写真を沢山撮影しておけば良かったのですが、ブログを始めたばかりで四国滞在中はブログを始めたことすら忘れて観光してました。札幌についてからブログの存在に気が付きました。ごめんなさい。

 

雨で濡れたかずら橋を渡ってみたりしながら高知県へ

高知城とか桂浜とか見学しました。桂浜は坂本龍馬像が有名ですよね。

最近は水族館も話題になっています。

 

そして最後は一気に愛媛県へ!

 

桜が満開でした。

 

地元札幌はまだ足元に雪が残る季節なのでこの時期の桜は新鮮です!

 

松山城を後にし、札幌へと戻りました。

 

今回、駆け抜けるように四国を横断してみました。

 

 

次回は各県にじっくりと滞在する為の良い下見になりました。

沢山チラシをゲットしたので次回滞在時はゆっくりと各県を楽しみたいと思っています。

お遍路さんもたくさん見かけたので今回の車旅行ではなく歩きで88か所回ってみようかなと思っています。

1400㎞の道のりを毎日ブログを更新しながらゆったりと回ってみる。

そんなことも考えています。

※いつになるかは未定です。笑

 

今月は海外に行く予定もあるのでまたブログでお伝えしますね!