市内の大きな病院で診察をした時に、

母が体操をしているんですけど

体操は、脳のトレーニングになりますか?

って聞いていた。




先生は、体操って言っても

ゆるーい健康体操みたいなのだよねー?

それだとあんまり

脳の刺激にはならないかなー。


ものすごーくハードな動きを

1時間くらいやるなら、

効果あるかもしれないけどねニコニコ

と笑いながら言ってた。




あーあれか(* ̄∇ ̄*)あれだわ。

あれなら効果ありそう?




昨年、妹が帰省したときに、

ワンコインジムに行きたいと言う。

好奇心旺盛な母は、

自分も行きたいと言いだした。

(この時はまだ認知症のドタバタはない)



妹は、レッスン表を見て

ヨガとズンバに出ると言う。

ヨガならお母さん大丈夫じゃない?




ヨガが終わる時間に迎えに来て。

一時間後に迎えに行ったけど、

母が出てこない。




あれ?どこに行った?トイレ?

と探したけどいない。

しばらくすると、次のレッスンの曲と

インストラクターの

ノリノリの声が聞こえてきた。




『無理しないでねー爆笑




やーな予感( ̄▽ ̄;)

ちょっと覗いてみた。



うっひゃーー!!

絶望絶望絶望絶望絶望絶望絶望絶望絶望




いたいた💦

母…踊ってました。

妹の斜め後ろで♡ズンバっ!

真面目だから、

一生懸命インストラクターの

先生の動きを真似して踊ってる。




もー感動したわ。

母(83才)♡素敵やん。

先生も誉めてくれてたよね立ち上がる

ヨガのポーズもぶれないし

体幹が素晴らしいって♡




だから、この病気になってしまった事が

本当に悔やまれる。

ずっとずっと楽しく

体を動かして欲しかったなー。





妹よ(* ̄∇ ̄*)時間作って、早く来い。

母をズンバに連れてって🤭

あっ♡私は無理です。

生まれてくる時に、母のお腹の中に

運動神経と絵心を忘れてきたので♡




↓↓ズンバをご存じない方はこちら🤣↓↓



↓↓芦田愛菜ちゃんも踊るズンバ↓↓ 




この頃は母の行動に
ゲラっゲラ笑っていられたんだけど
今はね、ほんのちょっぴり、
胸が痛む可笑しさに変わったのでした♡