こんにちは。
「自分も薬を飲んでるけど、医者でも飲み忘れるなんてしょっちゅう」とのこと。
我が家では、二人三脚で飲み忘れを防止しています。
①ピルケース
夫は几帳面なので、毎週末、翌週飲む薬を自分でピルケースに移し変えて管理しています。
②声のかけ合い
飲んだ後は、都度、薬を飲んだことを報告してもらい、私からも飲んだか聞くようにしています。
②薬の空チェック
小箱に、飲み終わった薬の空を入れてもらっています。
声のかけ合いだけじゃ、言ったかどうか忘れることもあるので…。
入院中に、看護師さんがしてくれることを、真似しています。
今まで夫は2回ほど、就寝前に飲むフィコンパを飲むのを忘れたのですが、私が後から寝る直前に気づき、夜中起こして飲んでもらったのでセーフ!
多くの方が実践されているやり方だと思いますが、命を繋ぐための薬なので、今後も飲み忘れがないよう注意していきたいと思います。
夫は会社にて、コロナワクチン(モデルナ)接種を2回無事終えました。
腕の痛みは強かったみたいですが、2回とも発熱せず。
社宅に住んでいますが、周りは夫婦ともほぼ100%発熱した様子です。
何ともなかったのは夫だけ(^^;
とりあえず一安心です。

