数年ぶりに更新します。
ログイン方法を忘れ、長らくブログを更新できておりませんでしたが、久しぶりに触ったところ無事ログインすることができました。
これまで再発もなく至って普通に過ごしておりましたが、白い部分が少し出てきたため、急きょテモゾロミドを飲むことになりました。
今年から主治医が変わったこともありますが、テモゾロが効かずにニドランになった当時の経緯を夫がすっかり忘れていて、今回テモゾロを選択してしまったとのことです。。
主治医からは「大きくなった」と言われたそうですが、そもそも前回まで造影すら全くなかったので、大きくなったとは?…意味がわかりません。
夫は相変わらず全然質問していないようです…
私が同席していれば…
今回、仕事の都合で通院に同行できなかったことを悔やんでいます。
今回いただいてきたMRIの画質が悪くてよく分からないのですが、かなり小さく、前回オペしたところに沿う感じでボコっと出てきたようです。
最初はオペした方が確実と言われたそうですが、太い血管に近く、取ると脳梗塞の恐れもあるので難しいという判断になったようです。
以前も似た感じで造影された際、前の主治医は様子見の判断で、次の診察では消えていた…というパターンはありました。
新しい主治医はいきなりテモゾロか…と動揺を隠せません。
丸3年、何事もなかったのが奇跡だったのかもしれないですね…
夫が決断し、薬はもらってきているので、とりあえず飲むしかありません。
小さい芽は小さいうちに潰すと、前向きに考えようと思います。
通院が3カ月から月1に変わり、不安でいっぱいです。
今月末にも診察があるので、同行し、前回テモゾロが効かなかったことを主治医に伝え、この選択で大丈夫か確認したいと思います。