日曜に、背中と胸の下くらいに違和感がありブツブツができている気がするという夫。



赤く、毛虫に刺されたような粒々の湿疹ができていました。

ずっとテレワークで家にいるのにいつ毛虫に刺されたんだろう?

ニキビとも違うような?

すぐ治るんじゃない?とお互い安易に考えていた三日後。



強い痛みが出てきたということ。

患部は更に広がりじゅくじゅくし出して、皮膚科に行きました。



帯状疱疹(水ぼうそう)ということでした…



小さい頃に水ぼうそうになっても、そのウイルスは持ち続けていて、免疫低下やストレス、栄養バランスの崩れ、体力が落ちた時に再度発症してしまうそう…!



知らなかった…



食事は、これ以上できないほどバランス良く作っていると思います…

もし食事のせいにされたら、私はこれ以上頑張れない。涙

病気による免疫と体力低下と思いたいです。



抗生物質と、痛み止めの薬、保湿剤が出されました。

保湿剤を塗ったガーゼを患部に貼るのですが、朝起きたら湿疹が破裂したのか、表面まで分泌液が染みていました…



痛み止めが切れると、寝てもいられないくらいの痛みに苦しんでいます。



皮膚科の先生には、早めに来て良かったと言われたそう。

これを放置していると、痛み止めも効かなくなり、長年苦しむ神経痛になってしまうらしい…

また、まだ水ぼうそうにかかっていない子供にはうつってしまうということで、注意するように言われたそうです。



毎日夫とお風呂に入っていたけど、患部には触っていないようだし、大丈夫かな…

もうすぐ卒園式なので、ドキドキしています。



たかが水ぼうそうでなく、帯状疱疹は恐ろしい病気のようです。

このまま無事湿疹がつぶれて、かさぶたになり消えますように…

神経痛の後遺症が残らないよう祈ります。