今年もあとわずかとなりました。
今年還暦を迎えた友人のお茶事に招かれました。
還暦のお祝いにお家元から届いた
扇面が、寄付に飾ってありました。

彼女は、以前からこの日のために
猿年サルのお道具を集めたりと
いろいろと準備をしておりました。

懐石での煮もの椀は、
そばザルそばをかるかんでまとめたソバ饅頭。
つくづく、年の瀬だなあlと感じました。
IMG_20161209_061127222.jpg

何と、強肴では、 クリスマスツリークリスマスツリー
クリームチーズを葛で形作ったもので、
緑色は、ほうれん草のペーストです。
遊び心あふれるのも
亭主らしいです(=⌒▽⌒=)

IMG_20161209_061127617.jpg

もう一度、お軸「無事」を見て
腰掛け待合へ中立ち。

どらの合図の後は、後座。
濃茶、後炭、薄茶と続きました。
お菓子は京都の塩芳軒の羽二重餅つばき-2でした。

IMG_20161209_061126206.jpg

こちらの茶室の偏額は二匹の愛犬
ジョイ(喜)ピンクだワン♪とロクグリーンだワン♪という名前からとって
「喜禄庵」!
ご主人のご染筆筆とか。
家族愛あふれる家族茶室です。

お茶があればこそ
人生に彩りがあるという亭主。
年齢が近い私には感慨深いものがありました。

今年も「無事」に終えられそうで 何よりです。

IMG_20161209_061126723.jpg