二日目は、幻の巨城 肥前名護屋城を見学。
名護屋城は秀吉が文禄・慶弔の役の時にわずか5ケ月で築いた城です(  ゚ ▽ ゚ ;)
全国から大名が参集し、一時、大きな城下町となりました。
とにかく、スケールの大きさに圧倒されました。
秀吉や伊達政宗が、世界を視野に入れていたのがうかがい知れます。

今日の昼食は呼子のイカ刺し!透明でピクピクしてます。
この後、げそは天婦羅になりました。美味しかったです。

IMG_20150701_180640299.jpg


そして、今日最初の窯元訪問は、中里太郎衛門窯。
IMG_20150630_103220606.jpg


その後、明治時代の石炭王の一人、高取伊好(たかとりこれよし)の
住居だった「高取邸」を見学。
家の中に能舞台がある、すばらしいところでした w川・o・川w
抹茶が飲めたようなのですが、時間がなくて割愛(_ _。)

岡本作礼窯に着いたのは16時。
山を上がっていく途中、霧が深くて真っ白のところもありました。

作礼先生のご指導のもと、お茶碗に絵付け。
IMG_20150630_103217265.jpg
私たちが絵付けして、値段が「下がったね」(*⌒∇⌒*)とは誰かの声。
何と、登り窯で焼いて下さるのだとか。
有難いことです。
どのような仕上がりになるか、楽しみです。

今回の私たちの茶碗は、8月の宮城知新会
お茶会の数茶碗に使います。

最終日は、大宰府天満宮で正式参拝。
その前に行った光明禅寺の庭が見事でした。

IMG_20150630_103214671.jpg
ちょっとだけ、まったりとしてきました:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

さて、どこへ行っても、クスノキの大木がたくさん!
東北では珍しい木なので、苔むした木に
感動しました。
太宰府天満宮には樹齢1500年というのがあり
自然と合掌。
IMG_20150630_103218334.jpg
写真は太宰府天満宮のくすの木ですが
1500年ものはものすごく幹が太くて
カメラに収まりませんでした。

最後になりましたが、
初日の昼ご飯の鯉の洗いです。
鯉こくと共に忘れられない味でした。
IMG_20150701_175800720.jpg
これで一人分です。

盛り沢山のスケジュール旅行でしたが
大いに勉強になりました。
お世話様でした。