こんにちは、新年あけましておめでとうございます。
お久しぶりです。
ブログ線PC復帰により運転再開します!
ご利用の方にはご心配おかけしました。
1月2日にH君と富士急行を乗りに行ってきました!
まず総武線で新宿に向かい、かいじ号に乗車します。
が、まだ少し時間があったので、新宿駅では相鉄からの直通車を撮影しました!
このデザイン、やはり何度見てもかっこいいですね!
そのほかにもスペーシアも来たので撮影!
JR直通もスペーシアの製造時期を考えるとあと数年したらリバティ等に置き換わるんでしょうか?
そんで乗車するかいじはこちら!
そしていよいよやってきました!
E353系ですが・・・
駅弁買っていたりしてあんまり時間がなかったので側面の行先表示だけどうぞ!
詳しいことはグーグル先生などに聞いてください
この日はかなり混雑しており、座席は八王子→大月では満席だったようです。座席未指定組でデッキもかなりぎゅうぎゅうでした!
※UP主達は12月の頭に指定券を買ったので安心して座れました!
そして新宿から約1時間、大月に到着!
ここから富士急行に乗車です!
まずは富士急特急フリーきっぷを購入!
このきっぷは富士急の特急自由席含む富士急行が乗り放題の切符です!
※指定席車両と快速「富士登山電車」は別途指定席料金等が必要
そして富士山ビュー特急に乗車です!
車両は元JR東海のあさぎり等で活躍していた371系を改造した車両です!
この富士山ビュー特急もUP主達は運よく座れましたが、立ち乗りが出るほどでした!
まぁ、かいじで7割は大月で降り、そのあと富士急に乗ってきてましたから・・・
9両の特急から3両、しかも1両はスイーツプランと言うスイーツフルコースが食べられる事前予約専用なので、実質2両に乗客が積み込まれるのでかいじよりも混雑が半端なかったです!
途中富士山絶景スポットでは徐行運転を行い撮影タイムがありました!
きれいに富士山が見えてましたが、河口湖駅に着いたら雲に隠れてしまいました・・・
ですが、数日前に雪が降ったのか、ちらほら少し雪が残っていました!
そしてすこし散策・・・
これは富士山から流れてきた溶岩かな?
近くに日帰り温泉やっているホテルがあったのでお邪魔しました!
新年から縁起のよさそうな名前の温泉ですね!
河口湖をはじめ富士山周辺で温泉は少ないようで、日帰り入浴をやっているのは調べた限りかなり少なく、河口湖畔で楽しめる数少ない日帰り入浴です!
規模こそ特別大きいわけではないものの、のんびり過ごせるいい湯でした!
そして日が暮れるにつれて、富士山がまた姿を現しました!
そして河口湖駅に戻り、帰りはフジサン特急に乗車です!
こちらは元小田急ロマンスカーRSEの車両です!
UP主が歴代ロマンスカーで一番好きな車両です!
また巡り合えてとてもうれしかったです!
大月駅前には大きい富士山のイルミネーションが!
富士山の玄関口の町らしいイルミネーションですね!
JRホーム側からも撮影!
実はフジサン特急の富士山の絵、デザインが全部異なります!
JR大月駅には謎の物体が・・・
調べたところ機関車用の空転防止(滑り止め)用の砂みたいです。
八王子から山を登ってきた機関車がここで砂を補充し、この先も続く登り坂に備えてたそうですが、近年は機関車の性能が良くなり、また高速化によりあまり使われていないみたいです。
そして帰りもかいじ+総武線で無事に帰りました!
帰りはほぼUP主寝ていたので写真撮るの忘れました・・・
とても楽しかったです!
ということで
次回もお楽しみに!