伊豆箱根バス箱根地区マイナー路線乗り継ぎ旅に行ってきました! | 勝手に交通&舞浜D研究所!

勝手に交通&舞浜D研究所!

勝手に交通&舞浜D研究所へようこそ!
主に交通(鉄道・バス等)やディズニーについて取り扱います。
旅行やお出かけしたことを記事にすることも多いです。
どうぞよろしく!
※架空の研究所です。

こんにちは!

 

今回は伊豆箱根バス箱根地区のマイナー路線に乗ってきました!

※本当の目的は伊豆箱根バスのキュービックに乗る事だったのですが・・・

行程組んだら結構マイナー路線中心のプランになった上、結論から申し上げますとキュービックには乗れませんでした・・・

 

今回のメンバーは

H君、F先輩、UP主です。

 

今回は小田原までの往復で元が取れるとのことで事前に休日おでかけパスを購入しました!

 

 

 

まずはH君と待ち合わせ、F先輩との待ち合わせの東京駅へ・・・

そして東京駅からは東海道線に乗車です!

来たのはE231系でした!

そして何事もなく小田原駅に到着!

JRで小田原に来たの、すごい久しぶりです!

 

そして小田原には早速・・・

キュービックが!

これどこ行きになるんだろ・・・

とりあえずバス案内所で箱根バスフリーを購入!

 

そして乗り場を見たら・・・

ちょうどキュービックが発車していきました!

正直チックショーと叫びたかったですえーん

↑古いわ!

 

そして次のバスまで少し時間があったのでバスを撮影!

 

そしてまずはマイナー路線その1

小田原発の箱根新道経由箱根園行きです!

この路線は帰りの小田原駅行きはほぼ1時間に1本運行されていますが、行きの箱根園行きは小田原駅10:10の1本だけの運行です!

また箱根登山バスは箱根新道経由の元箱根港行きは全便箱根湯本駅始発なので、小田原駅から箱根新道方面を経由し芦ノ湖畔方面に向かう唯一のバスでもあります。

来たのは・・・

先ほど小田原で写真を撮った車両でレインボーHRでした!

この後の乗り換えの関係上、元箱根で下車しました。

 

少し時間があったので他のバスも撮影!

熱海駅から来たエルガ、険しい坂を走るので当然ワンステップです。

 

同じ熱海から来たキュービックとも並びました!

エルガの前身にあたるキュービックですが、こうやって並んでも、エルガにはキュービックからの面影はあまりなさそうです。

しいていえばバンパーとウィンカーに少し面影があるぐらいですね。

 

こうやってみるとうやっぱりキュービックかっこいい!

かつて平井に走っていたころが懐かしい!

このブログ運行開始当初のころ、まだ最後の数台が都営バスで生きていましたね!

そのころの記事はこちらをどうぞ!

あの頃はガラケーで撮ってましたw

今は進化してスマホ・・・だったんですが、今回よりコンデジではあるもののデジカメで撮影!

 

そして早々のもうすでに次乗るバスがいました!

7Eですね!

ということで次のマイナー路線は・・・

元箱根発湯河原行きです!

この路線が今回の中で一番マイナーな路線で、片道1本のみ運行です!

湯河原発元箱根行きもあります。

↑どういう事?と思われた方もいるとおもいます。

つまり往復で一部経路が大きく異なるから、1往復ではなく片道1本だけになるわけです。

 

湯河原発は箱根登山バスと同じく一般道路の椿ラインを経由するが、湯河原行きは湯河原パークウェイと言う有料道路を経由します。

ちなみに箱根登山バスは往復とも椿ライン経由のため、湯河原パークウェイを通過する唯一のバスです。

 

そして乗っていてパークウェイの入口、湯河原峠付近は・・・

完全に霧に覆われていました!

そして湯河原の町に入るまでお客さんは自分たちだけでした!

そのマイナーさがよくわかります。

ほぼ免許維持路線という感じです。

いつなくなってもおかしくないので乗車はお早めに!

 

そして湯河原で乗ってきたバスを撮影!

 

そして昼食にラーメンを食べ、東海道線で熱海に移動!

湯河原駅ホームからの街並みです!

 

そして来たのが・・・

E231系でした!※後ろはE233系が連結されてました。

 

反対のホームはちょうどJR東海の211系が発車していきました!

※接続は行いましたよ!

 

ついでに踊り子の切り離しも見ました!

 

そして熱海でも時間があったので少し撮影!

ちなみに旧伊豆箱根バス熱海営業所も覗いてみましたが・・・

なんと跡形もなく取り壊され、ホテルが建設されるようでした・・・

 

結構古そうな8Eのリアです。

 

同じタイプの8E、もう1台いました!

長く待機していたので、てっきりこれが来るかと思いましたが・・・

違いました!

車内はワンロマのような感じになっているようです。

 

こちらは東海バスのガーラミオを路線バス仕様にしちゃったようです!

しかしまさかガーラミオを路線バスとして走らすとは・・・

なぜこの仕様なのかいささか謎ですw

 

そしてマイナー路線その3

熱海駅発箱根園行き

熱海駅から箱根方面に向かう多くの便は元箱根止まりですが、最終の1往復のみ箱根園発着で運行します。

 

この日の運転手さんは優しい方で、途中絶景ポイントを案内したり、交通の妨げにならない場所では止まって説明や写真タイムを設けてくださいました!本当にありがとうございます!

せっかくなので写真を撮りましたw

まぁ雲が全体的にあるのが残念です。

次は晴れている日に来たいですね!

 

そして乗ったのは

いすゞ・エルガですが・・・

なんとノンステップ車でした!

箱根地区の大型ノンステップはかなり違和感ですw

 

そして箱根園のバス停で小田原行きを待っていると・・・

ニンジャバスウォータスパイダーが来ました!

 

そのほかにも少しバスを撮影!

こちらは箱根新道経由小田原行きですね!

 

そしてこの後なんと雪が降ってきました!?

その証拠がこちら!

 

しかもこの後本格的な大雪に・・・

うっすら積もり始めました・・・

この後果たして帰ることが出来るのでしょうか?

 

こちら、湖尻経由で来たバスですが・・・

回送でどっかに行っちゃいました・・・

 

そしてもう1台到着!

朝乗ったやつと全く同じやねん・・・

これに乗って帰ります。

箱根園発、湖尻、大涌谷、宮ノ下、箱根湯本駅経由小田原駅行きです!

特にマイナー路線ではないですが・・・

 

そして雪の影響を確認していたようで少し発車が遅れました・・・

途中大涌谷(17:00頃)では・・・

 

けっこう積もっていました!

 

やはり所々で事故がありその影響+週末渋滞が加わり小田原駅には1時間ほど遅れて到着となりました・・・

とはいえ無事に小田原まで来れたので良かったです。

運転手さん、雪の中、また渋滞の中最後まで安全に走ってくれてありがとうございます。本当にお疲れさまでした。

 

そしてF先輩は急ぎの用事があるのでなんと新幹線で帰りました!

H君とUP主は普通に東海道線で帰宅!

帰りも無事に家に着きました!

 

では次回もお楽しみに!