家族で箱根にいてきました! | 勝手に交通&舞浜D研究所!

勝手に交通&舞浜D研究所!

勝手に交通&舞浜D研究所へようこそ!
主に交通(鉄道・バス等)やディズニーについて取り扱います。
旅行やお出かけしたことを記事にすることも多いです。
どうぞよろしく!
※架空の研究所です。

こんにちは!

 

1月下旬に箱根に行ってきました!

今回は家族旅行として行ってきました!

今回の旅行は小田急トラベルさんのプランを申し込みしました!

UP主にとって旅行会社で旅行を申し込んだのは初めてです!

と言ってもプランはホテル宿泊と往復のロマンスカー付き新宿~小田原の交通費が付いているだけで、現地では自由に過ごせるプランですが、それにオプション片道100円の箱根キャリーサービス箱根フリーパス(通常の新宿発より割安)美術館入園と昼食付を付けました!

ちなみに箱根キャリーサービスは100円なのは以下の条件に当てはまる場合に適用されます。

1、毎月先着100組限定で、箱根キャリーサービス対応の箱根地区の宿泊プランに申し込む

2、荷物は通常サイズのみ、大型サイズは別途差額を当日払う必要があります。

 

まずはいつも通り新宿からロマンスカーで行きました!

↑まぁロマンスカー付きのプランですので当然ですが・・・

 

車内では新宿駅で買った駅弁を召しあがりました!

今回は湘南しらす弁当にしました!

これ、修学旅行の時に買っていたりします!

 

特にトラブルなく、無事に小田原を過ぎ、箱根湯本に到着しました!

あ、ちなみに乗ったのは・・・

EXEα(スーパーはこね)です。

乗ったのはEXE又はMSE共通運用のスーパーはこねで、EXE充当の場合は基本的にはEXEαが充当することが多いようです。

※従来のEXEが充当されることもあります。

 

そして箱根キャリーサービスに荷物を預け、箱根観光スタート!

まずは最初の目的地に向かうべく箱根登山バスの【T】桃源台線に乗車!

来たのは・・・

・・・

中型のエアロミディが来ました!

というか土日にまた中型かい!

それでも特別混雑することはなかったので良かったです!

なんせ前回の時は【H】箱根町線に中型を2台連続で入れた挙句積み残し多発させたぐらい酷い配車だったからそれに比べればマシですが・・・

ちなみに今回の土日は中型車の配車が少なめでした!

さすがに少しは反省したようです。

 

そして俵石・ガラスの森で下車!

向かったのは・・・

箱根ガラスの森美術館です。

ここは昼食付のオプションを利用しました。

中は・・・ガラスの世界は美しいので是非ご自身の目でお確かめくださいねw

ガーデンからは大涌谷も見えました!

 

昼食は美術館のガーデン内にあるレストランでパスタ料理をいただきました。

とてもおいしかったです!

そのあと観光施設めぐりバス【S】で小涌園へ・・・

来たのはなんと専用車ではなく一般車(青塗装)でしたが、写真を撮り忘れ・・・

 

小涌園からは宿泊先に向かうべく伊豆箱根バス【J】に乗車!

来たのは・・・

後ろで申し訳ございませんがレインボーHRでした!

正直キュービックを期待していたのですが・・・

来なかったです・・・

正直大泣きしたかったです←アホやろ

 

宿泊はザ・プリンス箱根芦ノ湖です。

とてもいいホテルでした!

写真はありませんが、こんなリゾートホテル止まったのは初めてです(UP主の記憶では)

ちなみに庭からは富士山がよく見えました!

 

そして2日目

まずはすぐ近くの箱根園に移動し、箱根園からバスに乗車・・・の前に少しだけバスを撮影!

水陸両用バスのニンジャバスウォータースパイダーもいました!

 

そしていよいよ乗るバスが来ました!

こちら小田急箱根高速バスで桃源台まで乗車しました!

 

そして桃源台からは箱根海賊船に乗船です!

箱根海賊船、今回は・・・

ビクトリーでした!

(本当にビクトリー率高い・・・)

 

ちなみにこの日は・・・

もう1隻はロワイヤルⅡでした!

ちなみにバーサは元箱根港でお休みしていた模様です。

 

また、桃源台周辺では・・・

つい先日命名式・進水式が行われた新型海賊船「クイーン芦ノ湖」が建造されてました。

※これを撮った時はまだ命名前です。

 

そして箱根町では恒例の?勝手に1人バス撮影会を行いましたw

ちなみにもちろんお目当てはキュービックですw

 

さぁ今回は来るのか・・・

まずは東海バスから・・・

東海バスはやはりなかなか来ないですね・・・

 

では伊豆箱根バス!

違うな・・・

 

また8E

 

そして・・・

なんと今回も伊豆箱根バスの三島営業所(旧熱海営業所管轄路線用)のキュービック来たー!

キュービックかっこいい!

 

大満足したところでおまけの箱根登山バスをどうぞ!

 

そしてお昼を食べ、強羅駅に移動しようとしたら・・・

あ!東海バスのブルーリボンシティがいるではないですか!

これ、箱根線には珍しい気がします!

まさかこれが見れるなんて思ってもいませんでした!

 

そして登山バスでユネッサンに移動、バス撮り忘れました・・・

その代わりこちらをどうぞ!

なんと昨日乗った観光施設めぐりバスの代走です!

代走ですが前に「観光施設めぐりバス」など等の表記もないので、一般路線と間違えそうです。

 

そして観光施設めぐりはスカイライトⅡでしたが、こちらはムービーで撮ったので残念ながら写真はありません。

 

そして強羅からは登山電車に乗車です!

まずは強羅の主を・・・

 

後ついでにケーブルカーも撮影しました!

そして乗ったのは・・・

またモハ1が来ました!

この車両もいつまで走るか分からないので撮影はお早めに!

 

そして湯本でお土産を購入し、キャリーサービスから荷物を受け取り、ロマンスカーに乗車!

来たのは・・・

GSEです!

母の強い要望によりGSEにしました!

無事に新宿駅に到着しました!

 

最後に夕飯に峠の釜めしを買って無事に帰宅しました!

 

次回もお楽しみに!