今回はH君と京急ファミリー鉄道フェスタに行ってきました!
まずは市川駅から総武快速で品川に行き、三浦半島1Dayきっぷを購入!

そして、成田空港発の京急久里浜行きに乗車!
きたのは・・・

銀の1000形です!
この電車、通常は京急久里浜で三崎口行きに接続しますが、この日はファミリー鉄道フェスタの関係か京急久里浜到着後、そのまま三崎口行きになりました!
ちなみに、現在、通常ダイヤでは成田空港発三崎口行きはないので、行き先変更とは言え、一応事実上成田空港発三崎口行きが復活したことになります!
あと、かぶりつきが多くて、最終的には20人ぐらいかぶりついていましたw
まぁ、UP主もその1人なんですが・・・
そのせいで一番前のドア付近だけ満員電車状態でしたw
ちなみに久里浜駅の中線には1500形がいました!

右に若干写っているのはH君です。
そして久里浜から歩くこと20分・・・

会場の京急ファインテック久里浜工場に到着!
まずは救援車のデトをどうぞ!

そして続いて800形の激レア(?)急行灯点灯の姿です!

でも種別は「普通」
800形、1500形、2000形と行き先表示が方向幕タイプの並び!

2000形はリバイバル塗装車です!
1500形の行き先表示は普通ですね・・・
こちらは行き先表示フルカラーLED車の(車体の色が)4色の詰め合わせですね!

こんな並び、営業線で見れたら奇跡です!
奥の銀1000の行き先表示に注目!

ちょっと見づらいかもしれないですが、けいきゅんのイラストにKEIKYUになっています!
続いて保存車両2種類です!


こちらは運転台見学用の車両で、行き先がアクセス特急神奈川新町になっています!

続いてバスの展示です!
まずは京急リムジン!

非常口が開いている激レアの姿です!
そして臨港バス!

えっと、京急バスのエルガハイブリッドはバスの運転席の撮影待ち列がバス正面のほうに曲がっていて撮れませんでした・・・
続いてこちらは塗装中の車両ですね・・・


こちらは検査待ちですかね・・・


そしてこの後はバスで衣笠十字路乗換えで横須賀中央に行って昼食を食べました!
お祭りをやっていてお神輿がたくさんいました!
ちょっとオーバーですが、横須賀版の三社祭っていうぐらい賑わっていました!
その後は金沢八景乗換えで新逗子に行きました!
まずは金沢八景まで乗ったのが・・・

銀1000です!
金沢八景で新逗子行き待っているときには

2100形の快特泉岳寺行きが行きました!
そして新逗子行きは・・・

こちらも銀1000・・・
そして新逗子からははじめて乗る路線、衣笠行きに乗りました!
バスが来る間撮影したものです(逗子営業所の第二車庫は敷地外から撮影!)





そして衣笠駅で乗り換えて再び横須賀中央駅へ!
いずれもブルーリボンシティハイブリッドが来ました(写真無し)
そして今回もいつもの場所へ写真を撮りに行くため、三浦海岸へ・・・
来たのは・・・

2100形です!
そして三浦海岸駅では・・・

京急バス最後の(神奈川県で最後?)レインボーRJが来ました!
今回、多少狙っていましたがまさか撮れるとは思ってもいなかったので、正直うれしかったです!
そして今回もいつもの場所で撮影!




ちなみに場所は1月の京急に遊びに行った記事をご参照ください!
お乗換えはこちら!
そして三崎口でバスを1枚撮影!

特に変り種はいないですね・・・
そして三崎口から品川までは・・・

2100形に乗車!
そして品川では初めて品川にいる常磐線を見ました!

こちらの横須賀線は何故か延発整理していました!

そして何事も無く無事に帰宅!
以上です!
余談!
気づけばもうブログ初めて4年目に入っています!
いままで多くのご乗車、ありがとうございます!
これからもご乗車してくれます皆様がもっと楽しめるブログを目指してまいりますので、これからも多くのご乗車、お待ち申し上げています!
また、ツイッターもよろしくお願いします!
次回もお楽しみに!