今回は今年最初のうそ電集です!
そういえば27日に京成の3000形の甲種輸送があるみたいですね!
3300形と北総2760形引退までのカウントダウンが始まったような感じですね!
昨日は金町線に2本とも3300形が入りましたよ!
まぁ詳しくは勝手に交通研究所ツイッターまでお越しください!
画像載せてあるんで・・・
グーグルで「勝手に交通研究所」で検索すれば出てきますので・・・
それでは出発警戒w(ゆっくりしていってねw)
まずはE217系113系風塗装です!


実際に走ったら「違和感!」の1言しか出ないような・・・
E231系スカ色!

もしE217系が登場していなかったらおそらくこうなっていたでしょう!
あと、今思ったけどE217系って上野東京ラインにも入るのでしょうか?
宇都宮線や高崎線にも乗り入れるでしょうか?
もし宇都宮線や高崎線に乗り入れたら関東1都6県全てでE217系が見れることになるじゃないですか!
E231系近郊型は千葉では見れないですが・・・(団臨などでは走ったことありますがね・・・)
まぁ、この辺の動きが気になりますね!
313系中京色!

中京色が復活しないかな・・・(まぁ名古屋に行く機会ないですが・・・)
ってなんか名古屋あたりに、こんな色の電車いたようないなかったような・・・
まぁ、こまかい事は気にしない!
西武9000系の赤いやつをもっと京急風にしてみた!

と言っても正面に京急風で「9000」と入れただけですがw
E257系の正面が銀だとなんとなくさみしいので青くしたようです!

なんかこっちのほうがいいんじゃね?
いい感じに房総特急感出ているし・・・
北総7500形を7000形風塗装にしてみた!

・・・
とりあえず「インパクト」しか出てきません・・・
まぁ遠方からでもとりあえず北総車!って分かりやすいですねw
ついでに京成も便乗したようですw

・・・
さらにインパクトが増しましたねw
なんか前面が3050形が京急にのっとられてような感じになったような・・・
とりあえず遠くから見ると京急車とややこしそうな・・・
京成3600形を更新したら・・・

地方私鉄に譲渡されたような仕上がりになっちゃいました!
どっからどう見ても地方私鉄です・・・
あ、なんか食パンに見えてきたような・・・
最後は京急にもついに2階建て車両登場!

なんか似合わないですねw(銀1000だから?)
以上でおしまい!
次回もお楽しみに!