UP主は京成ユーザーになりました!? | 勝手に交通&舞浜D研究所!

勝手に交通&舞浜D研究所!

勝手に交通&舞浜D研究所へようこそ!
主に交通(鉄道・バス等)やディズニーについて取り扱います。
旅行やお出かけしたことを記事にすることも多いです。
どうぞよろしく!
※架空の研究所です。

こんにちは!
UP主は諸事情により、小岩に引っ越しました!
またJR小岩駅の他、京成小岩駅や江戸川駅も利用できるので、京成ネタが増えると思います!
引き続き当ブログへのご乗車、お願いします!

>そして、従来の総武線・武蔵野線ルートより京成・常盤ルートの方が若干(定期はかなり)安いということで、今後、京成で通う予定です!

そして、今日から試験的に(?)京成・常盤ルートで学校に行ってみました!
なお、総武・武蔵野ルートの回数券も多少余っていることから冬休み前まではこちらも合わせて利用する予定です!


本来はネタがなくて、困っていたのですが、京成・常盤ルートを使ったら、珍獣ばっかりに遭遇するのでちょうどいいネタが出来てしまいましたww

まずは3000形に乗って高砂へ・・・
とくに珍獣ではないので、スルーします!

そして、高砂から金町線で金町に行くのですが、早速、珍獣が・・・

$ロマンスカー大好きのブログ

なんだ、普通の3500形ジャネーの!
と思ったでしょ!
感の良い方なら多分お分かりだと思います!

これは3540F編成です!(当ブログで京成の編成番号を表す際は、一般的に使われる上野方先頭車の車両番号を使わせていただきます)
つまり・・・
これは京成の車両ではなく・・・

$ロマンスカー大好きのブログ
そう!芝山鉄道です!
てかこのプレート、実はシール貼りで、従来の「Keisei」のプレートの上にシールで「芝山鉄道の」と貼ってあります(「Keisei」の文字が浮き出てましたww)

そして金町から東京メトロ常磐線・・・もといJR千代田線・・・もとい常磐線各駅停車に乗車したのですが、なんと・・・
$ロマンスカー大好きのブログ
06系という名の珍獣でした!
そして帰りは試験対策授業期間で家で面D・・・失言するところだった(汗)勉強しなさい!ということで昼食なしなので、牛前授業なので帰るために再び金町まで移動!
きたのは6000系爆弾ドア車だったので別に気にせず、そのあと金町から再び高砂へ移動!
このときも芝山鉄道の3500形がきましたよ!


そして高砂で普通を待っていたら、3700形による京成本線経由の特急 成田空港行きが到着しました!
その車両のヘッドライトが・・・

$ロマンスカー大好きのブログ
なんと片目になっていました・・・

そしていよいよ普通 津田沼行きが到着!
その車両は・・・

$ロマンスカー大好きのブログ
京成最大の珍獣 3600形3668Fではないですか!

なんで珍獣なのかよくわからない人のために簡単に説明!
・3600形唯一の6両編成である!
・3600形唯一のVVVFインバーター制御車である
・3600形唯一、京急に乗り入れができる!
・中間2両を抜けば京成唯一、4両編成のVVVFインバータ制御車となり、パワーがすごいので、東急車輛(現、総合車両製作所)からの新車の甲種輸送時の牽引に必ず使われる。
などなど特徴が多いからです!


そして接続する都営線からの北総直通はなんと・・・
$ロマンスカー大好きのブログ
これまた珍獣の7260形がきたではありませんか!

ちなみにおまけでもう少しで全車引退予定の3300形もどうぞ!
$ロマンスカー大好きのブログ

そして無事に帰宅しました!

以上でおしまい!
次回もお楽しみに!