バスの日特集!~都営バス画像ダイジェスト版~ | 勝手に交通&舞浜D研究所!

勝手に交通&舞浜D研究所!

勝手に交通&舞浜D研究所へようこそ!
主に交通(鉄道・バス等)やディズニーについて取り扱います。
旅行やお出かけしたことを記事にすることも多いです。
どうぞよろしく!
※架空の研究所です。

こんにちは!
最近忙しくて更新が遅くなりました!
すみません!


今回までバスの日特集ということで、今回は都営バス画像を車種別にダイジェストにごらんください!


まずは
いすゞ・エルガおよび日野・ブルーリボンⅡです!


この2車種は共通設計で作られており、デザインはまったくと言っていいほど異差はありません!
数年前に日野側がヘッドライトが2段のタイプから1段のタイプになり、最近はライトで見分けられるようになりましたが、ヘッドライトが2段時代に作られて車両は全くと言っていいほど区別が付きません!
都営バスではヘッドライト2段時代の日野車には後部に「HINO」の文字が入っているので、なんとか分かりますが、バス会社によってはこのような表記がないので、まったく分からないことも・・・
また、この2車種の正面デザインを「東武顔」と呼ばれることもあります!
これは、先代のいすゞ・キュービックときに、東武バスの要望でフロント2枚ガラス仕様が登場したのですが、その顔が現在のこの2車種の正面デザインと似ていることから、「東武顔」と呼ばれることもあります!
ではダイジェストにどうぞ!


ロマンスカー大好きのブログ

ロマンスカー大好きのブログ

$ロマンスカー大好きのブログ


続いては・・・

UP主が今、一番好きな車種!
三菱・エアロスター!


三菱のバスはこの車種に限らず、ほとんどのバス車種で「パワーがある」ということで勾配の多いところのバス会社で三菱製のバスが多く納品されています!
また、全国的に見れる車種なので、ほとんどの方が見たことあるかと思います!
ここ最近は設計が変更され屋根が高くなりました!
今回は設計変更前の車両を取り上げます!
それではどうぞ!


$ロマンスカー大好きのブログ

ロマンスカー大好きのブログ

ロマンスカー大好きのブログ

ロマンスカー大好きのブログ


続いては
日産ディーゼル(現UDトラックス)・スペースランナーRAです!

この車種日産ディーゼルの大型バスとして登場しました!
しかしながら、大都市近郊と福岡県内程度でしか見ることが出来ない全国的に見ればレアな車種でしょう!
また、製造メーカーが解散してしまったり、バス製造をやめてしまったりなどで、現在走っている分しかございせん!
といいましてもすぐに消滅はしないと思いますのでまだまだ見れるチャンスはたくさんあると思われます!
ではどうぞ!


ロマンスカー大好きのブログ

ロマンスカー大好きのブログ

ロマンスカー大好きのブログ

ロマンスカー大好きのブログ


>続いても日産ディーゼルより
スペースランナーJPです!


この車種も大都市近郊と福岡県内程度しかみることが出来ないです!
しかもRAとは違い、納品業者が少ないので、見れるところはRAよりも限られています!
こちらもRAと同じ理由で今走っている分しかありません!
こちらもすぐに消滅することはないと思われますが、都営バスでは2002年を最後に納品されていないので、都営バスの平均使用年数からしておそらく2015年冬頃までに引退する可能性が高く、予断を許さない状況になりつつあります!

ではどうぞ!

ロマンスカー大好きのブログ

ロマンスカー大好きのブログ

$ロマンスカー大好きのブログ

続いては
日野・レインボーHRです!


この車種は、大都市から地方まで多くの業者に納品されており、特に関東・甲信地方での納品が目立ちます!
また、車体幅は中型なものの長さのバリエーションが豊富で、コミュニティバスサイズの7m車、中型バスの標準9m車、ちょっと長めに10,5m車、大型バスの標準的な長さ11m車など多くの長さがあります!
都営バスでは2001年~2003年にかけ10.5m車が納品されました!
なお、10.5m車および11m車は従来より長く見える人も多いようだが、車体幅が中型バスサイズのためだということです!
そのため「もやし」などのあだ名があります!
この車種も現在は生産されていないことからすぐの消滅はないものの、いずれにせよ、レアな車種になりつつあります!

それではどうぞ!


ロマンスカー大好きのブログ

ロマンスカー大好きのブログ

ロマンスカー大好きのブログ

続いては上記のジャンルに含まれない写真です!

まずは都営バスではレア!
いすゞ・エルガミオです!

都営バスでは「市01」用の8台しか存在しません!

$ロマンスカー大好きのブログ
ちなみに、座席も特殊なものになっているなど、レアの中のレアな車両でしょう!

つぎは三菱・エアロミディです!

こちらも2015年冬頃には引退の可能性があります!

なお、今回はちょっとなつかしいツーステップ車です!
しかも2枚目の画像には・・・

$ロマンスカー大好きのブログ

$ロマンスカー大好きのブログ

なんと2枚目の画像にはツーステップの日野・ブルーリボンまで!
いまでは貴重な1枚でしょう!


以上でおしまい!



次回は久々にあそこへ行きます!

ヒント!

①東京都のお隣!

②このブログが大いに関係する!?

③週末には多くの人がやってくる!?

④あの有名な車掌さんもいますよ!

⑤乗り物たくさ~ん!

勘のよい方であればもう分かっちゃったかもしれません!

>答えは・・・
次回までお楽しみということで!