>昨日はインターネット検索してもほとんど出てこない穴場スポットで花火見ました!
その場所とは・・・
後ほど!
しかも1箇所や2箇所だけではありません!
詳しくは後ほど!
まずは、買い物のために船橋に移動!
新小岩では工臨を引いてきたEF65が入れ替えしていまいした!

そして船橋のダイソーに行って、遅めの昼ごはんを食べて京成に乗車!
来たのは3500形未更新車!
小岩で快速待ちがあったため、その間に撮影!

ちなみに快速は3400形でした!

そして目的地!青砥に到着!
ここでも撮影!

そして穴場スポットへ!
その場所は・・・
なんと青砥駅3階ホーム(高砂方面)の高砂寄り!
で打ちあがるまで時間があったので来た電車を適当に撮影!





京急の600形やなんと絶滅危惧車の千葉ニュータウン鉄道(北総)9000系などもきましたよ!
さらに京急の600形が来たりイブニングライナーのAE形が来たりなど、飽きないです!







途中で駅員が来たのでダメでもいうのかと思ったら「花火見るの?電車にだけ気おつけてね!」
といってくれました!
駅員も穴場なのを知っているようです!
しかし京成の電車の人はやさしい方が多いです!
小さいころ(小学校入学する直前か直後ぐらいのとき)、一番前か一番後ろか忘れたが、運転手さん(車掌さん)から京成のクリアファイルをもらったり、下敷きをもらったのを覚えています!
そしていよいよ打ちあがりました!
これは松戸です!


イブリングライナーと松戸の花火!

花火があがっている間にも3500形未更新車がきました!

そして京急からもお客さんが!

銀の1000形です!
3500形と松戸の花火!

そういえば最初に1箇所や2箇所だけではない!
といいましたね!
実際には4箇所(さらにあとから2箇所)の花火が見られました!
見れたのは・・・

左から位置や大きさからの推測含めて 松戸 手賀沼 幕張(写真に花火は写っていない)の画像の白O部分3箇所と画像外の江戸川・市川 とあとから上がった2箇所(いずれも幕張と江戸川の間)(詳細不明、実際の位置から推測して)君津(?)とディズニー(?)の各花火が上がっていました!
そして京成の3700形も参上!

こちらは江戸川の花火

ちょっとマンションが邪魔しています!
ここで京成3500形更新車、北総7300形、京急銀の1000形が相次いで来ました!



そしてまた京急の600形参上!

そして最近8両の仲間が増えた京成3000形3001編成!

でも8両の中では相変わらずこの編成だけ点も・・・
路線案内用のトレインビジョンが設置されていないなどです!
3001と花火!

そして千葉ニュータウン鉄道の新車!9200形も参上!

またイブニングライナー登場です!

として押上方面から3050形が!
江戸川の花火と一緒にどうぞ!

あと、これ、アクセス特急じゃないです!
船橋方面の快速です!
またまた3500形の未更新登場です!

というか昨日、4両はいずれも3500形未更新だった気が・・・
また3050形が登場!

こんどはアクセス特急です!
北総線直通印旛日本医大行き京成3400形

京成車による北総直通はあまりありません!
3700形快速特急も到着!

こちらは3000形(?)と花火です!

そして打ち上げ終了と同時にさらにまた京急の600形登場!

で以上でおしまい!
来年は是非京成青砥駅で花火見ることをお勧めします!
次回もお楽しみに!