またうそ電です!?
あれ?前回のうそ電のとき「ネタ切れしたからしばらく中止する!」て言ってませんでしたっけ?
>ここ1週間ぐらいなんかめちゃくちゃうそ電作る気になっちゃいましたww
9つ公開しますよ!
では早速本題にいきましょ!
>踊り子用E257系

185系踊り子置き換えように製造!
意外といい感じです(前回(?)のE259系より出来がよすぎるww)
E259系松本車

なんか似合わない・・・・
東京メトロN05系千代田線カラー

塗装は06風です
意外とありです!
半蔵門線カラー

こちらもありです!
というか一時期東西線に半蔵門線カラーで8000系が走っていたらしいですね!
正確に言うと5000系の冷房車化の改造中の予備車として在籍していたらしいですね。
京急新1500形!

新1000形の貫通扉を中央に移植して、方向幕あたりをちょこっといじりました!
側面は通勤車塗装(赤に窓下に白いライン)
↓参考です↓
*うそ電ではありません!通勤車塗装の参考です!

ステンレスの新1500!

アクセス線には入りませんww
ステンレス新1500のブルスカカラー

吹いたら負けですww
京急2000形(再)改造?

だるまさん(京急800形)風ですが・・・
前灯・尾灯が2灯式ですww
↓だるまさん↓
*うそ電ではありません!これがだるまさんですww

K:おれ今日何回でるんやー!しかも参考画像で!
U:どっからか叫び声が聞こえたようですが無視しましょww
K:おい!無視するなー!
K:もう★KEIKYU★乗せねーぞ!
U:いやそれは困っ
K:しかもお前よくよく考えたらネームが総武横須賀線じゃないか!
K:なんで俺がライバルのブログに出なきゃいけねんだ!
U:そういう悪気があったわけじゃなっ
K:★ボコ★ボコ★ボコ★
(K=京急800形 U=UP主)
~UP主が説教を受けているのでしばらくお待ちください
byなぜか江ノ電2000形~
おふざけ過ぎましたww
ブログの名前はたまたま地元路線だったからなので・・・
本当に・・・
それでは気を取り直して続きです!
京成3500形大魔改造ww

一見すると湘南モノレールにも見える気が・・・
415系大改造!

改造内容
・フロントガラス拡大
・貫通扉の窓拡大
・ライトの位置変更
・前面塗装部分拡大
・前面方向幕および路線名幕新設
・VVVF改造
・電笛装着
・シングルアーム化
・交直デットセクションでも消灯しないようにバッテリー設置
・自動放送設置
・トレインビジョン設置(1箇所2画面)
・外部スピーカ設置
・車椅子対応大型トイレ設置
などなど・・・
以上でおしまい!
次回は都営バス講座やります!
どういうことかはお楽しみに・・・
