やっと涼しくなってきましたね!
今回は都営バス以外のバス画像とします!
なお、自家用ナンバー(白地に緑文字のナンバー)や、ラッピングバスは、所有者や広告主とのトラブルを防ぐため、当ブログでの公開は控えさせていただきます!
また、車種についてはバスについて扱っているサイト等や画像検索などの情報を参考にさせていただいております。
それでは行きましょう!
まずは、画像がたくさんあった関東バスです!
三菱ふそうの自分の今製造されている車種の中で一番好きな車種!
エアロスター!!!

個人的にはやはりかっこいい!!
エアロスターを一気に公開します!




やはりかっこいい!!!
つぎは、「UDトラック(旧日産ディーゼル)」の「スペースランナー」です!
こちらは「西日本車体」製で、深夜中距離対応車両です!


日中は一般路線(主に鷹01系統)で走っています
同じく「西日本車体」の「スペースランナー」と「エアロスター」の並び

通常の赤いカラーは深夜中距離非対応です!
次は顔が似て非なる車両同士のならびです!

左は「富士重工」の「スペースランナー」、右は「エアロスター」です。
続いては「武蔵野市ムーバス」用の「日野・エリッセ」と西武バスの「エアロスター(?)」です

「エアロスター(?)」にしたのは、西武バス上石神井営業所には「エアロスター」と車体設計が共通の「スペースランナー」があり、どちらかが不明ため、(?)とさせていただきました。
次は、「西東京市はなバス」用の西武バス、「日野・エリッセ&ポンチョ」です!



三枚目の2台目のみ「ポンチョ」です!!!
次は、JRバス妖怪千葉支店・・・じゃなくて八日市場支店の中型車両です!

おそらく「日野・レインボー」だと思われます!
それと、バスとは関係ないけど、総武本線の車掌の放送の「八日市場(ようかいちば)」が「妖怪千葉」て聞こえるのは自分だけ?
おなじく、大型の「エアロスター」です!

元「東急バス」の車両だということです!
続いて、松戸神経性バス・・・ではなくて松戸新京成バスの「いすゞ・エルガ」です

「エアロスター」とともに、大型路線バスの主役です!
最後は前回も登場!小港鉄道のバスです!

おそらく「スペースランナー」だと思われます!
以上です!
次回はおそらく方向幕だと思います!
では次回の当ブログにもご乗車ください!!