画像も帰り撮影したこちらの画像のほうが、もう少しわかると思います。
まずは全体から・・・

次は、例の窓がある部分

ついでなんで、中央・総武線時代を再現して見ました

しかし、まさか往復当たると思いませんでした!!!
せっかくなんで、もう2つウソ電作ったので、紹介します。(武蔵野線や205系は無関係です)
また、ここからの話はウソで、実際にはそんなことはありません。
(想定を設けてみましたww)
想定:E231系0番台で車両不備(三鷹車・松戸車とも)が多発したため、急きょ全車点検のため、各地から余っている車両を持ち込み代走するようです。(上記の205系黄色カラー含む)
その1
中央・総武線E233系で代走

意外と似合っている。
あと、このせいで、E331系が復活し、平日も線内だけの運用で代走し始めたようです。
種車:京葉線E233系
そのⅡ
上記の理由で、久々に上野行きとなったE501系(代走期間は常磐快速カラーで運転!!!)

方向幕がおかしいのは気のせいだと思います←明らかにおかしいですけどねww
ちなみに、交流区間の不足分は東北の719系などが代走しています(415系と同じ感じのカラーで・・・)
種車:E501系
ほかにも、東海道線で運用を離脱した211系や
なお、ここまではウソの話で、実際にはそんなことはありません。
お・し・ま・いww