中央線武蔵小金井駅切り替え工事に行ってきました!!! | 勝手に交通&舞浜D研究所!

勝手に交通&舞浜D研究所!

勝手に交通&舞浜D研究所へようこそ!
主に交通(鉄道・バス等)やディズニーについて取り扱います。
旅行やお出かけしたことを記事にすることも多いです。
どうぞよろしく!
※架空の研究所です。

2012年5月19日(土)に中央線武蔵小金井駅線路切り替え工事に行ってきました(=⌒▽⌒=)
まずは、神田駅に行き、神田駅から中央線に乗ることに・・・
ホームに上がり、まずは、工事前に東京→立川方面に、最後に直通する「中央特快 大月行き」を撮影し、自分は後続の「快速 東小金井行き」一番列車に乗車しました。


まずは電光掲示板表示から・・
$ロマンスカー大好きのブログ

次は、「中央特快 大月行き」入線シーン

$ロマンスカー大好きのブログ

側面行き先表示機(方向幕)はいつもと変わらず・・・
$ロマンスカー大好きのブログ

大月行き出発後の電光掲示板

$ロマンスカー大好きのブログ
東小金井行きの下の武蔵小金井行きは、武蔵小金井到着後、武蔵小金井~東小金井間で、単線折り返し運転に使われます。

そして東小金井行き1番列車が入線!

$ロマンスカー大好きのブログ

側面の行き先表示機は・・・
$ロマンスカー大好きのブログ
ちゃんと東小金井行きの表示が用意されていました!

一方トレインビジョンはと言うと・・・
$ロマンスカー大好きのブログ
東小金井行きに対応の準備していないのか、路線図などを映している方のビジョンは「JR」のマークがずっと映し出されていました。

ちなみに、自動放送も準備されていないのか、車掌さんが放送していました。

そして、東小金井駅到着直前、ビジョンに変化が…

$ロマンスカー大好きのブログ
なぜか、「こちら側のドアが開きます」という案内が表示されていました。
しかし、なぜ、そこだけ用意してあるのか・・・
ほかの駅では、ずっと「JR」マークだけだったのに…


そして、めったに見ることのできない臨時信号機!
臨時信号機ではなく手信号代用機でした。失礼いたしました。
$ロマンスカー大好きのブログ


ちなみに、普通の信号機はというと・・・
$ロマンスカー大好きのブログ
使用停止扱いされていました。

そして、先ほどの東小金井行きの後続を走る武蔵小金井行きに乗車しました。
さすがにこちらは、普段から走っているのでビジョンもちゃんと映して、自動放送も流れているのかと思ったら・・・

$ロマンスカー大好きのブログ
( ̄□ ̄;)
なんと、「JR」マークが・・・
しかも、自動放送もありません。
自動放送がないならまだしも、まさかビジョンが「JR」マークがぽつんと映っているとは・・・

そして、武蔵小金井から、高尾行きに乗車しました。
15~16時ごろはまだ、武蔵小金井駅の東側(東小金井側)でしか工事はしていないので、武蔵小金井~国分寺方面は複線運転していました。
こちらも、ビジョンは「JR」マークが映してあり、自動放送もありませんでした。

そして、八王子まで乗車したのですが、途中ですれ違った武蔵小金井行きの行き先表示機の表示は、「各駅停車 武蔵小金井」の表示と、各駅停車のついていない「武蔵小金井」の表示をして行くのがあったので、これは、おそらく、行き先を設定する車掌さん次第で、表示が違っていただけだと思う。

そして、八王子から、特急「はまかいじ」に乗車!
横浜まで行きました。

$ロマンスカー大好きのブログ

そして、横浜から、逝っとけモードでおなじみ、京浜急行に乗車!
「快特 青砥」行きに乗車しました。
来た車両は1500形!
ちなみに、品川までは12両編成で運転で、後ろ4両に「快特 品川」行きが連結していて、車両は、600形未更新車!
そして家まで帰宅しました。
とても貴重な体験ができたので、よかったです。