ETFを売れない日銀 | 相場残日録(元相場師天の日記)

相場残日録(元相場師天の日記)

プロの相場師「天」の引退後のブログ、残日録として記していきます。

日経平均のバブル後最高値は

今年の11月20日の 33,853円46銭です。

今日の高値は33,824円06銭

バブル後最高値更新へ指呼の間ですね。

そして、日経平均ザラ場の史上最高値は

1989年12月29日 38,957円04銭です。

ここからの上昇率14%で史上最高値更新

今年の日経j平均の上昇率はここまで+28%

専門家の皆さんが

来年は史上最高値を更新して

日経平均は4万円に行く

との予想が増えています。

 

事実として日経平均がバブル後の高値圏にいることは事実

では、その要因は???

 

簡単です。

日銀です。

2022年9月末での日銀ETFの簿価は36兆9千億円

絶対に売らない株の買い手がいたこと

これがその要因です。

なんだかんだ言って 株価は需給

一方的に買う主体があれば上がります。

 

ここにきて、日銀のゼロ金利解除が議論に上っていますが

ETF売却の話は 全くなされていません

 

日銀は 絶対にETFは売らない もとい 売れない

私はそう思います。

 

ご参考

日銀のおかげ | 相場残日録(元相場師天の日記) (ameblo.jp)

 

日本株は 官製相場です

悲しいけど それは事実

 

以上