今日は旦那もお休みなので、昼御飯は作って貰いました❗

今は高校生息子とお出かけです❗

来週、専門学校の体験で県外に行くため、

無料のコロナ検査受けにいきました❗


さて、

我が家の自宅療養も後少し。

色々対策をしましたチュー

感染拡大の昨今、日頃からある程度備えておくことが大事かと思いますチュー


食料

家族で5日位は大丈夫なように備えておくと安心です。我が家は近くに娘が居ましたし、義両親も居ましたので差し入れありましたが、それでも備蓄品で助かりました。インスタントラーメン、冷凍食品、缶詰め。

お菓子などもあったほうが良いです。意外に家庭菜園のトマトやネギ、しそなども役に立ちました❗ネットスーパーも普段から登録や使い方を知っておくのも大事だと思います。


日用品


トイレットペーパー、ティッシュペーパー

なども少し多めに備蓄したほうが良いと思います。


消毒

アルコールスプレー(数本)、手指消毒用アルコール(これも数本)、除菌シート(100均など)、使い捨てマスク(腐らないし少しずつ買いだめ)、ワイドハイター、


元気になると、食べることだけが楽しみなようなので、メニューやおやつはかなり工夫しましたチューつまんないと、息子くん部屋から出ちゃうのでガーンガーンガーン


あとは、

感染者が家から出た場合、学校や職場など連絡するところが沢山で、一覧とか作っておくと良かった。

携帯に保健所や他からいつ連絡が来るか解らないので、これ使ってました爆笑

 

 落とさないし、便利でしたチュー

アルコールも除菌シートも安いものでしたが、かなりたくさん使ったので安くてもこまめにするほうが良いかと思いますチュー

我が家が使ったのはこれ下差し