うちの家族は消極的な感じで

壊れてない家電は買い替えないのが当たり前。やし、

燃費がめちゃいい車が出てるのに燃費が悪い車がまだ走るからって買い替えさしてもらえなかったし😅






で今回は昨年の夏にうるさくなかったのに

「グゴゴゴゴ〜」

って音がしだした窓用エアコンを直せるなら直さなあかんなと思って作業したわ😄






窓用エアコンって窓に取り付けられる縦型のエアコンで、ネジを外したら前と後ろに外せるねん。

YouTubeで説明してくれてる方の動画見たら簡単に外してたから簡単やと思ったら

なかなか外れなくて汗かいたわ😅






「グゴゴゴゴ〜」って音がしだしたのを検索したら、機械の中にぐるぐる回るのが2本あって、軸が動くから音がする。

って書いてたからそこを見たら異常無しやってん😅

留めてるのが少し浮いてたからぎゅぎゅっと抑えただけで元に戻すわ😄






もとに戻すのがまた大変で、

重要な部分を前のカバーと後ろのカバーをくっつけてネジで止めるんやけど、

カパッとくっつかないねん😱

ちゃんとハマってないからやと思うんやけどネジ締めたら隙間があくねん😱

強引にしたけどまたやらなアカンやろなと思ってるわ😅