毎週月曜に配信のPodcast番組、
 
なっちーの新しい世界!
 
 
 

配信はこちらから聞けます!

↓↓↓

なっちーの新しい世界

 
 
 
 
30回を超えたところで、
堂々のランクインとのお知らせが届きましたー!!
 
 
 
 

 
ランクインを知らせてくださったのは、
 
 
立ち上げ時も、その後も力になってくださっている強い味方。
 
なっちーさんが、
スタートにあたり検索してて出会えたらしい岡田さん。
引き寄せ力がすごい!
 
podcastをはじめたいなーと思っている方は、
こえラボの岡田さんを全力でお勧めします!
 
 
 
 
なっちーさんの番組をアシストさせていただいてる私。
 
お声がけいただいたときは不安もあったんですね。
 
 
なぜなら、
 
 
われがわれがの性格なもんで。
アシスタント向きじゃないと思うんだけど、なぜ私をチョイスしたのか!?
 
会話泥棒とかやっちゃいそうだしなー(そしてやってる)
アシスタントの域超えて発言とかやっちゃいそうだしなー(そしてやってる)
いや、待て。アシスタントって何やるんだろう。それがまず分からん、、、
 
ってね。
 
 
 
 
 
 
でも大丈夫だったみたい。
なっちーさんが、収録を楽しいって言ってくれるので、
もうそれが全て!!!
 
私ももちろん楽しんでおります♪
 
 
 
 

配信はこちらから聞けます!

↓↓↓

なっちーの新しい世界

 
 
 
 
そう、そしてこちらの番組の31回目の配信が、
 
 
 
キッズ/ファミリーカテゴリーの中で、5位に輝いたそうで!!!
さらに同カテゴリーのランキングも表示の位置的に1位なのでは!?
 
 
とのことで!
 
 
 
 
 
もうね、本当にこれは心の底から嬉しい!!!
 
 
 
 
 
なっちーさん!おめでとう!!!
 
と、心はサンバ状態です。
 
 
 
と、喜んだのも束の間、
 
 
 
この知らせが届いた夜、
 
 
 
なっちーさん、えんらいことになってたみたいで。
 
 
 
 
なっちーさんのFacebook投稿でこれを知りまして、
思わず、この記事を書いています。
 
 
 
なっちーさんは、3人のお子さんのママです。
何回目だったか、Podcastのエピソードにも登場していますが、
障がいをもつ長男くんを育てているんですね。
 
 
Podcastのはじめの方で、
日常のあれやこれやを快活に話すなっちーさん。
 
淡々と明るく話しているけど相当ハードであることは、
目にしていない私でも、想像に難くない。
 
 
 
本当によくやっているよ。
それはキツイわ。
 
うわうわうわうわ、、、、、、、、、
 
 
 
 
と、素直にそんな言葉が出てきます。
 
 
 
それは、
障害を持つお子さんがどうこうってハナシじゃない。
現に長男くんはお母さん大好きで可愛らしい。
 
 
 
ただただ起こったこと、日々、起こること、
それは発狂ものだよね。
 
って、それだけのこと。
 
 
 
それで何度も気持ちを立て直して、
 
それだって、無条件に前向きなわけじゃなくて、
 
やっとの思いで光を見出して、進んでいるはず。
 
それをこれでもかこれでもかと、
また突き落とされるようなことが起こる。
 
 
時に、
全部無駄だよ!
と嘲笑っているかのように感じることだって、あるかもしれない。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
誰も悪くない。
 
子を愛してる。
 
でもなんなの!?ホントに!!
 
だからこそ、出口が見えない。
 
 
 
 
これって、
障がい云々だけのことじゃなくて、
 
自分の身体の事、精神の事、
育児、介護、看病、
生きていれば誰もが一度は遭遇することですよね。
 
 
 
そういった葛藤を生で発信するっていうのは、
善し悪しがあると思います。
 
 
葛藤を生で発信するっていいことだよ!
って言いたいわけでもなくて、
 
 
でも、なっちーさんの発信を見ていると、
 
 
応援する人がいたり、
応援する人を見てあったかな気持ちになる人がいたり、
こんな風に吐き出しちゃっていいんだ、私だけじゃないんだ。
と安心する人がいたり、
 
 
 
そういった様子が見えてきて、、、
 
 
 
 
 
なっちーさんが、なっちーさんの全てでもって今、
もう毎日どんがらがっしゃんしながらも、
チャレンジを続けているんだなー
 
って、私は勇気をもらっています。
他人事過ぎるかな?
でも、本当にそうなの。
 
 
 
 
 
 
当事者じゃないだけに、どう言葉をかけるのがいいかは分からない。
 
 
 
だから私は、ただただなっちーさんの言葉を聞いて、
 
飾らない自分で返すことしかできないし、
 
そんな話をするなっちーさんの前に、
 
今は、ここに私がいるよ。
 
 
 
 
 
という、ただそれだけの姿でいることしかできません。
 
 
が、なっちーさん、ありがとう!
 
 
と、私は言いたい。
 
 
 
あとは、、、
 
 
悩んで葛藤して、
なっちーさんのいいように頑張ってくれぃ!!!
どんな選択もそのまんま応援するからね!!!
 
 
と、彼女の馬力を信じちゃってる私です。
 
 
そんな、なっちーさんのブログはこちら
 
 
 
 
 
私は、活動する中でいつでもだれの前でも、
取り繕ったり、よく見せようとしたりせずに、
 
私のままでいる。
 
っていうこれだけ、すごく注意を払ってきました。
(でも時々、カッコつけたりはしちゃうよ。人間だもの。)
 
 
それは、なっちーさんのPodcast番組でも、もちろんそうです。
 
 
 
時々、とっても素敵な心地よいアシスタントさんの声を聞くと、
 
 
ハッ!!!
これに比べて私の声ときたら!!!
 
 
と焦ることはあるのですが、、、
 
 
 
日々、
なっちーの新しい世界を
寝かしつけのお供にしてくれてるAIKOさんが、
記事にしてくださいました。
 
 
 

このポッドキャストの良いところは、緩いんだか熱いんだかわからないところ(笑)

2人とも熱いのに、頑張って緩くしてるのかな(笑)

 

私の趣味はもはや

子供、片付け なので

子供が出てくる内容はとても気になります。

 

大体15分くらいの内容で、長くても30分弱。

なので、寝かしつけでこっそり聞いてて

1話が終われば大体何分だな〜とか、時計が見れないのでそんなとこにも役立ちます。

 

2人とも、相槌が気になるー!!

聞いていて「興味ないのかな!?」と私は思うんです。でも、その後は熱くトークしてるので、興味無いんじゃ無いんだ〜と感じます。

 

そんなところも好き。

私のすぐ心配するところが、全然無用だと思えて安心する。

 

みんなどう聞いてるんだろう?

 
 
全文こちら↓↓↓

 
熱いのに頑張ってゆるく、、、(笑)
 
それはあるかもしれないですねー
 
 
頑張ってるつもりはなくて、全部自然な私たちだけど、
 
でもきっと、根が真面目だし熱いので、
そこは各々が自分の中でやってることなのかも!
 
それが出てるのかもしれないですよね。
声って、隠せないわねー(笑)
 
 
そして相槌!(笑)
興味ない空気流れてるのか??
私はなっちーさんのハナシの途中から、
頭がグルグル回りだすことがあるので、
そのあたりがそんなトーンになってるのかなぁ(笑)
それか元々、不愛想と言われて育った私なので、そんな素がのぞいてるのかもなー
 
いや私、ホント初回配信の自分の声聞いてたまげましたもんねー
こんなに低いの!?私の声!!って。
 
どんな声かはこちらから聞けます(笑)
 
 
 
最終的に、AIKOさん
 
心配癖が無用と思えて安心!
 
とまとめてくださってて、私も救われます(笑)
 
 
 
さらに、ブログの冒頭で
 
スラダン聡子さんって書かれてて、
 
 
 
え!?
なんで私がスラムダンク好きだって知ってるの?
スラムダンクって略した言い方あったんだ!?
 
って思ったら、
 
 
 
 
 
スラム団地の略なのですね~~!!!
 
 
 
 
初めて略されたわ。
 
 
AIKOさん、ありがとうございます!!!
 
 
 
 
みんなどう聞いてるんだろう?
 
というのは、私も気になるなー
 
ぜひ、お聞かせくださいね!
こちらからお気軽に~
↓↓↓

友だち追加

 

 
 
 
 
それぞれ日々、自分の生活に一生懸命。
みんなみんな、今置かれている場を生きている。
 
 
そんな日常に、
なっちーさんの番組がおじゃまさせてもらって、
 
本当に、まさかまさか、
ランクインするほどたくさんの方が聞いてくださってるなんて!!
 
なっちーさんに拍手を送りたい!!!
 
 
 
私たちにできる等身大の会話が、
電波にのってみなさんの日常に届いて、
なにか新しい風を感じてもらえる番組となったらいいなぁ。
 
 
そんなことを思いつつ、
これからもアシスタントを楽しませてもらおうと思います。
 
 
 
なっちーさん!
いつもありがとう!!!