1年以上ブログをお休みしていました。
その間、息子は週2回の小学校への登校と、週2回の市の中間教室への登校?参加?を着実にしており、去年は体調を崩すこともありませんでした。


クラスのみんなとの卒業式には参加できませんでしたが、
みんなが帰ってから、少人数での卒業式に参加することができました。


少人数だったので、お世話になった先生方、全員とお話でき、写真を撮ることができ、とても良い卒業式だったなぁと思います卒業証書


そして、メンバーはほぼ変わりませんが、
中学校の入学式。
コロナの影響でクラスごとの入学式だったこともあり、息子はクラスのみんなと一緒に入学式に参加できました桜



卒業式も入学式も参加でき、
息子は嬉しそうでした。
中学校生活を楽しみにしているようでした。



そして、その後も小学校の時からの継続で、週2回の登校と、週2回の中間教室に通い、5月末には中間テストも受けることができ、順調な中学校生活のスタートのように思いました。



が、6月からの体調不良。
ここ数日は涼しいので、さすがに熱は平熱になってきましたが、
だるさは続いています。
ほとんど登校できていません。
家庭学習もできていません。



でも息子は、人と話すことを求めています。
私、病院の心理士さん、ピアノの先生、県外に越したお友だちやそのまたお友だちとオンラインでゲームする時などに話すときにはとっても楽しそうです。


が、だんだん気力がなくなってきている気がします。



数日前は
「学校に行く意味が分からなくなってきてるんだよね…」
と言っていました。


学校に行くかどうかはともかくとして、
息子には人生を楽しんでほしい悲しい


一昨年のような鬱状態になることを
私は恐れています。



先月の病院のカウンセリングの時に、心理士さんに相談しました。

心理士さんは、
「今の段階で手っ取り早く考えられる方法は2つかと思います。
一つは、体調が良くなってきたら中間教室の回数を増やして、先生方と話したり、気の合うお友だちと会える日を見つけていく。
もうひとつは、学校でたとえば友だちと協力して活動する機会などを設けてもらい、クラスの気の合いそうなお子さんと話すきっかけをつくってもらう。
ある程度、大人が介入した方がいいと思います」


昨日、学校に行く機会があったので、この話を担任の先生に伝えてみました。

息子がまた定期的に登校できるようになったら考えてみましょう、と言ってくださいましたお願い

また、市のソーシャルワーカーさんも電話をくださり、親身になって息子のことを一緒に考えてくれました。



毎日、お気楽に振る舞うようにしていますが(まぁ、実際お気楽ですけど… 笑)、
しんどい時に親身になってもらうと
涙が出そうですお願い



この3年半でしみじみ感じていることは、
「味方になってくれる人は、1人でも多い方がよい」
です。


「すみません‼︎」
「ありがとうございます!!
「よろしくお願いします」


この言葉を何100回繰り返しているか分かりませんが、頭を下げてでも、感謝は伝えた方が良いし、心を開くと味方になってくれる人が必ずいます。


その方々に救われています。
感謝感謝です🥲





昨日は夫が夜お仕事でいませんでした爆笑

息子とおうちラーメンにしましたラーメン




おいしいラブ

息子は1.5人前くらい食べましたよーグッ