12/27(水)13:30

旦那と一緒に中学校へ。


進路担当の先生と話をするのかと思ってたのに…

担任もいるし!!

別に同席してくれなくていいんだけど💨



結局、何の面談だったかっていうと…

次男の内申が、私立高校の併願ボーダーラインに達してないってのが全て。


公立高校の受験はどっちでもよくて、私立高校がすべり止めとして機能しないからNGって感じ。


そんなに静岡県の私立高校って、内申でしか判断しないの?!?!

いつから?!

それって入試やる必要ある?!?!



話の内容をまとめると、中学校側の提案?はこんな感じ↓

①私立高校単願

②併願先変更

③公立高校単願

④今のまま

※中学校の候補順



①は次男に私立単願希望がないから却下。



②の併願先、聞いてみたんだけどさ…

提案してきたのは、片道約1時間30分ぐらいかかる遠い学校。

確かにここサッカー強いけどさ…

寮に入れと?

ないだろ。ここは。

他にはって聞いても調べてませんって。

え?!それ以外調べてないの?!

候補、遠いとこ1つ?!

調べてる。わかってる。って言葉ばっか並べてこれ?!

遠い学校提案して、単願に変更させる魂胆か?



③の公立高校単願でもいいんだけどさ、じゃあダメ元で私立高校受験するでもよくない?


ってことで希望先に変更なし。

進路担当の先生&担任に、再度我が家の方針と意思を伝える。


子供が自分の意思で選択していること。

親に選択権はないこと。

次男に状況や選択肢など、包み隠さず全て話していること。

どこの高校に入ったとしても、大なり小なり嫌だなって思うことが出てくる。だからこそ、そうなった時に他人のせいにして欲しくないから、自分で決めさせたいと思ってること。

結果がどうであれ、受け入れる覚悟を持ってること。

どんな状況になっても、親が出来ることは全力でフォローしていくこと。


伝えたあと、進路担当が一言。

『すごいですね……』


そして、それ以上何も言ってこなくなった。



次男の意思を尊重するから、あたしたち親に話をされても、中学校と次男の板挟み、橋渡し役になるだけ。あたしたち親も自分のことじゃないし、自分でどーこー出来る訳じゃないから、非常にめんどくさいってことも伝えた。



全てを覚悟の上ならば、希望通りでいいってことになって、話は終了。


中学校側は、安牌な選択をさせたい。

こっちが無理な希望してる場合は、ちゃんと話しましたよね?納得しましたよね?的な、学校側の責任問題が回避されればよしって感じなのかなー。



とりあえずこれで、2023年のうちに中学校とのいざこざは終了!!



あとは入試&結果を待つのみ!



頑張れ!受験生!!