実技試験レポはお休みして……
私が筆記試験で使った通信講座をレポートしますニコ

なお、後半でふれますが、実技対策としては私の練習スタイルに合わなかっただけで、仕組みとしては実技対策もカバーされた講座です。




私は育休中に保育士試験に合格したかったので、最初から一発合格を目指していましたグー
筆記の勉強期間は約5か月間


そして、守りたかったこと。
・主にソウタロくんのお昼寝時間で勉強(1日1〜2時間)
・休日は家族タイムを優先して勉強はお休み
・ソウタロくん&パパに我慢させることはしない
・自分が(心も体も)辛くなることはしない


これらを踏まえると、効率よく勉強していくことが必須でした真顔


↑こんな風に机に向かえたのはごく限られた時間でした…



そこで検討したのが通信講座!
通信講座も色々あると思うのですが、私が使ったのは「キャリアカレッジジャパン」の保育士試験対策講座鉛筆(キャリカレ)

私にとっては概ね満足で、目標の一発合格も果たせた講座ですお祝い


通信講座を検討している方のために、レポートを残します。


上差しキャリカレ(保育士試験対策講座)のスタイル
・テキスト、Webの会員ページ、添削問題が軸
・Web会員ページは、動画での講義視聴の他、過去問、一問一答に取り組める
・資料として保育所保育指針(試験に頻出)が冊子で届く
・他の関係資料はWeb会員ページから閲覧可能
・質問はメール(Webサイトにフォーム有)、FAXで受け付け回答してくれる



私がここにした決め手は……実は安いから!でした滝汗


もっとちゃんと検討して決めるべきだったかとも思いますが…
育休中に家計簿をつけ始め、貯金を増やそう!と燃えていた当時の私にとって、値段はとっても重要ポイントでしたぼけー


※2020/1 現在、Webからの申し込みだと29,000円(税別、送料別)で受講できます。


独学で、テキスト買って勉強するか迷いましたが、
うーん独学で勉強するとして…テキスト代+一発合格できなかったら受験料12,000円が回数分かかる…そう考えると、3万円位で色々ついてくるならいいか
と頭の中で計算して申し込み決定!



以下、良かった点と使いにくかった点をレポートニコニコ




【よかった点】

グッスマホ(Web会員ページ)で、過去問等に取り組める

ソウタロくん、お昼寝はなかなかお布団で寝れない子で
1歳近くまで、抱っこしたままお昼寝していましたアセアセ

抱っこ紐とか使っても、大きい音すると起きる気がして家事はできず…
そんな時にスマホで過去問に取り組めたのはよかった!

夜も、テキストでの勉強はできないけどスマホなら…ってことが多くて、隙間時間を活用できました口笛



グッ科目ごと勉強のターンが組みやすい

私は、
まず過去問解いて傾向知る
→テキスト使って一通り勉強、覚えるもの頭に入れる
→過去問解く
→一問一答(Web会員ページにあるもの)解く
→添削問題にチャレンジ、郵送
→戻ってきたら振り返り
を1ターンとして全科目を一通り終わらせて、その後はひたすら全科目過去問を解きました。


大体1ターンが1〜2週間。(添削問題の戻りは時間かかるので適宜)

Webのもの、テキスト、添削問題と方法が変わると飽きずに続けられた気がします。



グッ質問の回答が丁寧

質問したのは1回だけでしたが…(逆に言えばその他はテキスト等使えば解決した)
めちゃくちゃ丁寧な回答が返ってきて、心強さと感動とおねがい

メールで質問したのですが、図入りのお手紙が返ってきました。
その分少し時間はかかったけど(それでも1週間ちょっとだったかな)ありがたかった照れ



グッ資料がWeb会員ページに整理されている

結構細かい所まで出題される科目もある試験…
過去問だけでは解けないこともあり、自分でさまざまな資料に目を通す必要があります。

そこで地味に面倒なのが、いちいち必要資料を検索して探さないといけないこと。
その手間が省けるのはありがたい!

資料によっては紙に印刷したいものもありますが…スマホで見れるからこそ隙間時間に色々確認ができます。


ちなみに、どの科目にも頻出の「保育所保育指針」は冊子としてもついてきました。


グッ期限内に合格したら2科目目無料で受けられる

保育士試験に合格したら、他の講座を無料で受けられるらしいですラブ

これ、かなりモチベーション上がる!

体験談を投稿しなきゃいけない等の条件があるので、興味のある方はあらかじめ確認を。
私は申し込みをして、いま2科目目を待っている所です。
早く来ないかなー!



【使いにくかった点】
タラー試験当日想定で問題を解く機会が作りにくい

基本、問題を解く(過去問、一問一答)はWeb会員ページからのみなんですよね。
テキストの各節の終わりに見開きで一問一答はついてはいますが…

「実際の試験時間を想定して1回分の過去問を解いてみよう」みたいな練習はしにくいです。

ちなみに、添削問題は主にテキストや一問一答で出てくる内容が散りばめられている感じで、
ボリューム的に本番想定の模試として使うのは違うかなという感じ。



タラー過去問は紙で解いた方が便利なことも

スマホから取り組めるのはメリットであり、デメリットもあったかな…

紙で解いた場合、間違えた問にマーク入れておけば、何度かトライしたら「間違えやすい問題」がひと目で分かりますが、Webで解いちゃうとそれができないアセアセ

「間違えた問題だけを解く」とかやりたかったのですが…そして、そんな感じの設定もあったのですが、結局間違えてなさそうな問題も出てきている感じえー?
私の設定ミスなのか…

初期設定の時には全問解かないと正解が分からずに使いにくいって思いましたが、それは設定で「1問ごとに正解が分かる」に変えられると判明!
てことは、他にも色々設定すれば便利だったのかな…うまく使いこなせていなかったのかチーン



タラー動画は見ない…

これは完全に私のやり方に合わなかっただけです。

ソウタロくんが寝ている時間を使おうとすると、動画は使いにくかった。
そして、何故だか動画は無駄な時間も多い気がして、ついつい早送りしたくなっちゃうのえー

そのため、動画はほぼ見ていません。

実技試験もカバーされているのがウリのひとつだとは思いますが、
実技対策は動画だけだったので、活用できず…
テキストを1冊買ってきて、独学で練習しましたぶー




こんなところでしょうか真顔

他のと比較して頼んだけではないので、なんとも言えない所はありますが、
3万円でこのサポートはなかなか良いのではないかなと思います。


私にとっては、総じて勉強しやすい方法でした。