また、ゆっくり行きたい場所ですなあ(´ω`*)

 休日だった水曜日……………

image

オイラは、西武池袋線の椎名町駅で下車(/・ω・)/

 池袋駅から一駅ですし、副都心線なら要町駅から歩くこともできた場所ですが、目的地の予約の都合でこちらを利用(゜-゜)

 15分ほど歩きまして着きました場所は…………………

image

トキワ莊マンガミュージアム(/・ω・)/

 いつものように使徒と不審者で記念撮影(/・ω・)/

image

さて、トキワ莊とは何ぞや??

 ゆるしとが不思議そうに見ているのでご説明すると、かつてここに存在したアパートである『トキワ莊』には、手塚治虫先生、石ノ森章太郎先生、お二人の藤子不二雄先生、赤塚不二夫先生などなど………………

image

日本の漫画をリードした大先生たちが住んでいたアパートなのです(´ω`*)

 さすがに、当時のアパートは解体されてしまいましたが、その跡地にアパートの外観をイメージしたマンガミュージアムが作られたのが、今回訪れた『トキワ莊マンガミュージアム』となります(´ω`*)

 今回はこちらで、『よつばと!原画展』が開催されていたので、そちらも見るために訪れてみましたが、以前から周辺の商店街を含めて行ってみたかったのですごく楽しみでした(´ω`*)

 まずは2階に上がると……………

image

トイレでした(;・∀・)

 昔ながらのアパートの共同トイレ…………

image

そしてこちらは共同の台所(/・ω・)/

 お風呂のないトキワ莊なので、石ノ森先生たちは時にはここの流しで身体を洗ったりしてたとか(´・ω・`) 実は自分も高校卒業して2年間住み込みで働いてた時は、共同トイレに風呂なしの場所に住んでたので、ベランダで夏場に水浴びしたりしたなあとちょっと思い出したりしてました(゜-゜)

 それぞれの先生たちの個室も…………

image

当時の雰囲気を再現(/・ω・)/

 4畳半の個室(´ω`*)

image

ここから多くの日本を代表する漫画が誕生していたのですね(´ω`*)

 もしかしたら…………………

image

こうしていろんな読者に影響を与える漫画が誕生してなかったら、ゆるしとも誕生してなかったかもしれませんよ(;・∀・)

 ゆるしとにそんなことを教えてみながらいろんな部屋を見学してみると………………

image

ダンボーがいた(;・∀・)

 オイラの家にもダンボーいますが、こんなに大きなダンボーがいたらゆるしとびっくりΣ(・ω・ノ)ノ!

image

いっしょに記念撮影しましょう(´ω`*)

 ダンボーがとっても大きいですね(;・∀・)

image

そして、トキワ莊2階の廊下にはよつばちゃんもいました(/・ω・)/

 よつばと原画展が開催中ですからここにいるんですね(´ω`*)

image

うちのダンボーと一緒に記念撮影しましょう(/・ω・)/

 大きさが逆転しております(゜-゜)

 その後、1階でトキワ莊の大先生たちの縁の資料を見たり、今回の特設展示である『よつばと!』の原画を見たりして最後に……………

image

よつばちゃんの顔を描くことにしました(/・ω・)/

 オイラが書いたよつばちゃんの顔は……………………

image

こんな感じになりました(;・∀・)

 なんかご不満顔ですね(^^;)イベント中は展示コーナーの一部に貼られているので、オイラの描いたよつばちゃんも見つけてみてください(^^;)

 大好きな『よつばと!』の世界も見られたし、何より一度見てみたかったマンガの聖地トキワ莊を堪能できたので、とっても楽しい休日になりましたよ(´ω`*)

 帰りに歩いた商店街には、漫画家の先生たちが食べたラーメン屋さんとか、立ち寄った喫茶店の跡地とかがあったので、涼しくなったらそちらも散策しながら歩いてみたいですね(´ω`*)