昨日(30)に続いて男の料理教室、郷土料理・飾り寿司をUPします。

昨日は「桃の花」、そして今日は「アンパンマン」をご紹介しますね♪

 

↓完成するとこんな顔になります。見た目も楽しそうでしょう!!

皆さんのお子さんや、お孫さんにも受けそうですよ♪

 

 

材料:白すし飯450g、 ピンク飯250g

    海苔 1/2を3枚、 1/3を3枚、 1/4を2枚。

    干瓢:適宜、 スライスチーズ:2枚、厚焼き玉子:1枚

 

※野沢菜は水に浸けて塩分を抜いておく。

※干瓢は軟らかくなり過ぎないよう(切れる)、少し硬めに煮る。

 

 

   

 

アンパンマンのパーツは8個。 先にパーツを造ります。

 

↓① スライスチーズを3等分にし、3段に重ね4等分にする。

8本作り、7本を使用する。

 

↓② 1/3海苔の半分に干瓢を広げ・・・

 

折り返す(薄く)。これを3枚造る。

 

③ 1/4海苔に干瓢2~3本をひねり縦長に巻く(2本)。

 

巻きます。巻いたのは目になる部分。

 

④ ピンク飯を3等分し、1個は多めに・・・

1/2海苔にピンク飯を広げて中央にチーズを並べて丸く巻く(3本)。

 

 

 こちらが完成した全パーツ。

 

⑤ 厚焼き卵に白すし飯を広げ、中央に小山を造り

眉パーツを左右に傾斜に沿って置き(丸みのある方を内側に置く)

 

※厚焼き玉子の造りかた

   卵3個、 砂糖大さじ大盛り2、 酒大さじ1、  塩一つまみ。

   長方形の卵焼き器で焼き、両端を薄く焼く(重なり部分!?)。

 

⑥ 白すし飯をのせて固定させる。

 

⑦ その上に目のパーツを2本のせる。

 

⑧ その上に白すし飯を置き、固定させる。

 

先に巻いた3本のピンク寿司を重ねる(中央は大きいもの)。

 

⑨手に持って、その上に白すし飯を置き固定させる

 

 

⑩ 白すし飯の上に口パーツを置き、

 

⑪残り白すし飯を広げて巻く。

 

⑫両端を持ってキュッと合せる。

 

⑬太巻きの「アンパンマン」が完成\(^o^)/

※太さの比較は、前日UPのブログに写真があります。

 

ジャジャジャシャ~ン♪ ほらね・・・お孫ちゃんが喜びそうな!

こんな可愛いアンパンマンですよ~o(〃^▽^〃)o

■かすみ草は造っておりませんので、手順や説明には

若干の違いがあるかと思います。後日の修正&加筆もご了承ください。

 

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

 

■こちらの男の料理教室には、元々指導者はおりません。

自分達で料理本を見ながらレシピを作り、皆で楽しく造っています。

 

そのような男の料理教室なのですが、今回は特別に、

飾り寿司研究家・調理師 高橋先生にお願いし、実現したものです。

 

撮影にご協力頂いた高橋先生、料理教室の皆さん

本当にありがとうございました。とても美味しかったですよ♪

 

2日間、長いブログを読んでくださった皆さま、有り難うございました。

ブログをご覧のみなさまもぜひ、トライしてみてくださいねo(^▽^)o

 

明日も良い日になりますよう・・・では、おやすみなさい。

 

ペタしてね