3月25日(水) 晴れ 5℃~14℃
昨日予定だった芝のサッチ(枯草)取り、風が強くて今日に変更。

5年間、サッチ掻き出しなどやったこともない!我が家の夫殿!!
腕が痛い、腰が痛いといいながら、初めてやってくれました。

私が一人でやっていた大変さを、今日は十分理解したようです。
で・・・タイトルの「あ~疲れた~」は、夫ですよo(〃^▽^〃)o

作業を始める前、洗濯物は全部中に入れます。
(サッチが付くので)
 
 熊手で掻き出した後、倒れていた古い芝が起き上がるので
電動芝刈り機で刈り取り、再度サッチを取り除きます。
その後にサッチ分解剤と併用するのが望ましいのですが・・・検討中。

 
粉末状も多いですから、吸い込まないように作業時はマスク着用。
掻き出したサッチを石の上に集めてゴミ袋に入れます。
風の日は このようなサッチが飛ぶので、作業ができません。

☆サッチ除去の効力
水はけが良くなり、芝生の保水力を改善できる。
病原菌の住処であるサッチを除去すると、芝生の通気性も良くなる。
サッチ分解財剤を使うことで、芝の中のサッチを分解して土に戻す。
(分解剤を併用するかは、現在検討中)
 
我が家の夫殿、初めてのお使い(笑)、サッチ取りを頑張りました。
作業時、服にサッチが張り付くのでビニール製のズボン、帽子
ベストを着用。布よりも脱いで振り払えるので便利。
汗ビッショリかいて、フーフー言いながら2時間のサッチ掻き出しです。
  
ゴミ袋一杯になりました(ゴミ収集料・専用の袋一杯が50円)。

午後2時40分頃、1回目のサッチ取り終了。夫は散髪へ・・・・
私がハサミで刈ってあげると言うのに、遠慮するんですよ・°・(ノД`)
5年も芝刈りやっていますので、私は自信があるんですけれどね。

後は芝刈り機で長い部分を刈り取った後、再度サッチ取りです。
そして4月には目土、エアレーション作業が待っています。
猫の額ほどの庭でも、綺麗な方が気持良いですものね(*^ー^)
  
午後5時30分、ウォーキングに出発。
6時前、夷隅川土手の桜の現状(もう、太陽は沈んでいます)。

 
今日も一日ありがとうございました。
明日も良い日でありますよう・・・では、おやすみなさい。